栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 掲示板
  3. 学習塾・予備校
  4. 栄光ゼミナール掲示板
  5. 栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?掲示板

栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?/栄光ゼミナール掲示板

  • RSS
  • yahoo
  • hatena
  • google

【18839】栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?

2010年09月14日 13:28
アラフォー主婦さん 中1と小3の2人の塾を探しています。
上の子は私立の中高一貫で、下の子は中学受験(立教女学院あたり)の予定ですが、
本当に親身になってくれて、個々の実力を引き上げてくれる環境を探しています。

上の子のお友達が栄光に行ってるようで、紹介された様です。

栄光だと、自宅が近くの板橋駅前校か巣鴨校になりますが、
ネットで調べると、評判が良くないので悩んでいます。
(上の子のお友達も3年以上通っていて、成績は下位ですのようですし、、、)

親戚の大学生の甥っ子からも、塾内部(アルバイト講師や本部)の話も聞き、
ネット情報の信憑性も高まり、さらに迷っている段階です。

主人は栄光などの大手塾には大反対で、
「教育産業で大手企業はどこも利益至上主義だから、だめだ。」
「大手塾は多くの講師を抱えているが、そんなに優秀な人材がゴロゴロいるわけないだろ。まして、子供に良い影響力を持った人物など中々いないし、そういう人材は大手にはいない。」の一点張りです。

自宅の近くの西巣鴨周辺は塾が少なく、最近引っ越してきたので、
相談できるご近所さんもおりません。

唯一、文京区の知り合いからの情報で巣鴨のトーマスとエテナアカデミーという塾を紹介されました。

トーマスは以前自由が丘校に入塾相談に行ったことがあり、
少々金額が張るので、二の足を踏んでますが、
エテナアカデミーという塾は日曜日に看板を確認しただけで、
まだ詳細を掴みきれていません。(日曜日は休講でした)

何分私がフルタイムで働いている為大変多忙で、
ネット情報で絞り込んでから、入塾相談に行きたいと思っています。

他にも評判の良い塾の情報ありましたら、どのような情報でも構いませんので、
情報提供頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します。

返信する - このコメントが参考になった はい 0
5件のコメントがあります
1件~5件表示
【18841】Re:栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?2010年09月15日 00:32
栄光、通っていますさん 小3から入りました。中学受験予定です。現在、都内校で、ネット口コミとかでは、評判の良い教室です。実際、とても良いです。やる気がある子は、実績を出しています。塾長、社員、ベテランの時間講師、大学生で構成されていますが、ベテランの先生方が常にバイト学生の授業を監視(?)しているので、ネットに書かれているほど、いいかげんな授業ではないと思います。個別指導も、バイトばかりでなく塾長を含め、社員、バイト関係なく見ています。これも、ネットの評判とは違います。
ただ、通ってくる生徒は、幅広く宿題をやらない子もいます。ある程度の学校を目指すなら、塾に預けっぱなしにせず、親がある程度かかわり、塾に相談したり、場合によっては注文をつける覚悟が必要だと思います。何も言わなければ、放っておかれます。うちも、フルタイムで働いているので、自習室は助かります。授業がなくても毎日、自習に行き、わからなければ教えてもらうこともあります。(平日は、先生方忙しいので、土曜日は、ねらい目です)ノートの取り方、勉強に対する姿勢も良くなりました。
ただ、校舎によってはとてもひどいようで、会社の同僚のお子さんが通っている(やはり都内校)では、けっこういい加減で、いまだにCAT@HOMEというPCを使った家庭学習の説明もないとか、自習室の閉室率も高いとか、年中、先生が変わると聞きます。
とりあえず、お近くの校舎に行って、実績とか感触を調べてみてはと思います。
ちなみにこの評判の悪い栄光から、過去、うちの身内から、3人受験し、御三家2校、他、Y偏差値60前後の学校6校受かっています。
栄光の森は、行った子もいますし、行かなかった子もいます。塾の言いなりにならず、上手に利用すると良いです。


返信する - このコメントが参考になった はい 0
【18846】Re:栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?2010年09月16日 01:13
元栄光バイトさん 栄光、通っていますさんは、中学受験予定という事は小6ですか。文面から親御さんとは思えないので御本人なのでしょうか。
それにしても、内容から本人とは思えないなあ。

栄光関係者の書き込みじゃありませんか??

なりすましはダメですよ(*`へ´*)
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【18853】Re:栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?2010年09月16日 17:25
栄光、通っていますさん 失礼しました。親です。子供から聞いた内容、実際(勝手に)見学させていただいた内容、職場の同僚、身内から聞いた内容など書かせていただきました。親の文面に見えないのは、文才、至らない点でしたらすみません。
子供の学年、性別は、個人情報ということで控えさせていただきます。
私が塾に電話すると、誰が出ても、必ず最初に「あっ!」っと声をあげられます(汗)
いわゆる、どこの教室にも一人二人いる、こうるさい親ですね。
別に、栄光の宣伝する気もありません。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【18858】Re:栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?2010年09月17日 02:33
以前塾のバイト講師さん 栄光ゼミナールではないのですが、以前大手学習塾でアルバイトをしていました。
そこでの経験からアドバイスさせていただきます。

私は、個別指導で3年程度、アルバイトをしていましたが、「親身」になるか、「適当」になるかは、塾ではなく人だと思います。
もちろん、私がアルバイトしていた塾でも親身になる人と適当にやってしまう人それぞれ見てきました。
適当にやってしまう人が悪いわけではなく、会社の仕組みが悪いんだと思います。
アルバイトの講師は授業中に教える以外にも授業外に教えたり、事務作業(次回の授業計画表を書く作業)をやらなければなりません。
ただし、時給が発生するのが授業中だけなんです。(最近は事務給がつくところが増えてきましたが・・・)
つまり、授業中以外はタダ働きなんです。
そのため、時間ギリギリに来て、授業中に事務作業を済ませようとして生徒そっちのけになってしまう人もいます。

ただし、親身になってくれる講師もいます。たとえ給料が少なくとも「生徒の喜ぶ顔が見れればそれでいい」という講師もいます。
もし、塾に「本当に親身になってくれて、個々の実力を引き上げてくれる環境」を求めるならば、そういう講師に教えてもらえるよう親が努力するしかないと思います。
お子さんが「この先生に教わりたい」と言っていたとしても、その講師が親身になってくれる人かどうかはわかりません。(宿題を全然ださない講師をいいと言うかもしれませんから)
親自身で判断するしかないと思います。
そして、その講師を見つけた場合は、その講師が担当からはずれないような努力をする必要があると思います。
いい講師には、たくさんの固定の生徒がいます。(固定がたくさんいるからいい講師とは限りませんが)
そのため、他の親御さんに差をつけるため、塾に電話して「○○先生を担当にしてください」と言ってみたり、
その講師が電話に出たら「いつもうちの子がお世話にっています。」と言ってみたり、世間話してみたりしてください。(講師は、自分が親に知られているとは思っていないため、自分が特別扱いしてもらえてるみたいでうれしいんです)
そうすることにより、この生徒はこの講師って塾内の意識が定着します。
(私も担当生徒がいましたが、その生徒が入塾して大学受かるまで1回たりとも他の講師が教えることはありませんでした。)

長々、記載いたしましたが、いい講師の見分け方の判断ポイントはいっぱいあります。
宿題の量、連絡手帳みたいのがあればその手帳の中の文章、電話の受答え、教室長からの情報、授業の光景、体験授業(体験授業はいい講師が担当することが多い)・・・

お子さんにとっての最適なご選択をするために努力を惜しまず頑張ってください。


長々と失礼いたしました。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【22275】Re:栄光ゼミナールの実態はどうなのでしょうか?2011年02月26日 15:31
退塾は窓口でしか受け付けないさん 栄光ゼミナールに子供を通わせています。転塾希望の旨を電話で連絡したところ、栄光ゼミナールでは、休塾あるいは退塾するためには「窓口対応」しか出来ないそうです。入塾時の説明でも規約にもそのようなことは書かれていませんでしたので理由を問うと「郵便では事故が起きるから」との説明でした。いかにも「営利第一」丸出しの融通の無さで「いちいち親御さんの希望で変更書類など郵送していてはコストがかかる」とも仰っていました。あきれた塾長(吉祥寺校、吉田和昭)さんの態度に栄光ゼミナールの利益偏重主義を感じ、不信感を抱きました。
返信する - このコメントが参考になった はい 0

返信する
名前[必須項目] #でトリップの利用が可能です
本文[必須項目] 本文内にはhttpから始まるURLを入力することができません
認証[必須項目]
文字が読み取りづらい場合はページを更新して下さい。

※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。