<![CDATA[校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> http://eduon.jp/bbs/school/41301229499922/ ja The copyright of the materials belongs to the CYBRiDGE CORPORATION. unless stated otherwise. 教育情報サイトeduon! <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> バイトを禁止するならば、奨学金をくださいと言いたい。

あなたが子供を持つ身なら、バイトをさせるために
子供に学校を辞めさせたいと思いますか。


金のない家の子は、勉強をする資格がないのですか。
貧乏人は中卒が当たり前ですか。

どうにもならない状況があるって、知ってますか。
そのような状況のなかで、必死に闘っている高校生に
あなたは何ができますか。

それでも、バイトを反対できますか。

]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2013-02-23T23:03:59+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> アルバイトってお金を得ることだから、もっともっと欲しくなるのは当然。
そうすると部活をやめ、家庭学習をやめてアルバイト時間を増やすことに。
そうやってより多くのお金を使う生活になれると、元の使わない生活に戻すのは大人だって難しいわけで、高校生が成績が下がったからとかで、アルバイト中心の生活を自分で改めるのは難しすぎる。
親や学校を通さなければ、アルバイトの契約ができないように法律を作るのが社会の責任ではないかな。
それとも社会は、アルバイトで小金を持った未熟な消費者である高校生をだまし続けたいのかな。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2013-02-16T14:59:39+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>  進学を目指す生徒はバイトなんて大学に行けば嫌という程やるわけですし、高校ですべきでは無いと思います。
 しかし、経済的に苦しい家庭の生徒や就職を目指す生徒なら「バイト禁止」は将来の大きな妨げになるでしょう。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2011-12-09T17:11:28+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>
学歴社会の現実

難関校に合格するのが学校運営最大の業績アピール

学校の業績のために勉強させる

専念させるためにアルバイト禁止

学歴社会の更なる確固

以下ループ


ということでしょうか・・・]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2011-11-10T00:28:50+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> ①ガキ共がバイトしたからって、それは学校の手柄にならないから。考えても見ろよ、「MARCHに今年は40枠(”人”とは敢えて言わない)通した」とか、「クラブでIHに出場した(一回戦で消えたが)」なんてのはガッコーの手柄になるが、「ス束でバリスタの資格を取った」とか「餃子のO将で3年で¥50万稼いだ」なんてのはそうはならない。アイツら、所詮テメェの事しか考えてねぇんだからよ。
②「私立学校的価値観」以外の価値観に触れさせたくないから。学校的価値観とは…『サヨナラ、学校化社会』(上野千鶴子・太郎次郎社ほか)あたりを読んで欲しいのだが、別に日本中が学校の序列、偏差値、評価で覆われているわけではない。また学歴なんて新卒時の一年(最近は見直す企業も出ているが)しか使えないが、実力は「失われない限り生涯有効」だ。KO偽塾大経済学部卒(ただし、微積分ができない)と日商簿記一級合格者、市場価値がより高いのはどちらか、考えてみたらいい。
 学校としては「Javaの資格取っちゃって、バイト先のソフトハウスから月給¥25万で正規雇用で来てくれって言われてるから、もう学歴いらないやっ」って言われると困るのだ(まぁそういう奴はあまりいないが)。だから可能性そのものを潰そう、と。そもそも「学校の中」しか知らない奴にあーだこーだ言われたかねぇわな。そもそも私立の先公、Javaって何か知ってんのか(笑)?
 俺的結論としては「まぁ、お好きなように」だな。禁止理由が上の①、②なら賛成はできねぇし、「成績が下がるかも」ってのにしても①バイトが理由で下がるかどうかはわからない②若いのだから挽回がきく。間違えるのは若者の権利だ(程度問題だが)ってぇのがあるんで、やはり賛成できない。勿論安易に認めるわけではない。法に引っかかるものやそこまでいかなくとも未成年には好ましくないものもあるし、ガキの労働力なんてせいぜい小遣い稼ぎにしかならない。今の日本は「子供の仕事は勉強すること」というのもまぁ一理ある。だから、「まぁ、お好きなように」になるのだ。
 地方の高校野球部が遠征費を稼ぐために年末年始郵便局の外勤アルバイトをしてることだってあるし、やり方次第ではガッコーも、先公も、ガキ共もみんな得できるってことを書いて〆としたい。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2011-03-04T10:29:59+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 本当にアルバイト禁止するべきでしょうか?

確かに先生になりたいさんの指摘は間違いでは無いでしょう
ただ少し高校生の実状は少々異なります

まずアルバイトをする理由として
欲しいものがあり
親に買ってもらうとなると
いちいち何のために買うのか
何に使うのか
何故欲しいのか

と理由を聞かれます

煩わしいでしょう
そして思春期の気持ちからすれば言いにくかったりもするはずです

なので多くの高校生たちは個人個人欲しいものを目標にしたり
中には高校生になったんだからアルバイトくらいしなさい
と親に言われたり
将来の目標のためにわずかながら貯蓄したり

家が貧しい場合、親を楽させるためなど理由は様々
 

一概に否定に回るのはいかがかと・・・
]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2011-02-16T17:56:23+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 申し訳なくてバイトせざるおえないと思いました]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-09-26T19:36:27+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>
ある意味公平な考え方です。

学年平均以上のもののみアルバイト可みたいな。

「そんなのは不公平だ!」との声が聞こえてきそうですが、

そもそも成績が良くないという事は十分に学業に専念出来ていない証拠です。

これくらいの規制があった方が勉学にも力を入れるというものです。

それに家庭の経済状況の為にバイトをしてる子達は、本当に切実ですよ。

そこら辺でチャラチャラしてる子達とは違います。

バイト一切禁止、もしくは,バイトはすべて容認というような、両極端に走るのではなく、条件に沿って行う方が子供達の教育にはなるでしょうし、理にかなっている気がします。

ある意味、子供達にも公平でしょう。

また、バイト先については学校、また、親興仁の場所のみでオッケーという事にすべきです。

若いうちから楽して儲ける術に走るべきではありません。

働いて汗を流す事の大切さから親への感謝も生まれます。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-05-24T17:47:27+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 今まで以上に時間を友好的に使うようになったからです。

結局の所本人次第ではないでしょうか。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-02-23T18:33:07+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> ]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-21T23:37:06+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>
 学費を自給する積りですか?すごいですが、その活力を学業に費やした方が賢いような気が。いっそのこと「私は学業に専念したいから支援を頼む」とか言ってみては如何?プライドの問題は有るでしょうが、学業に専念しなかったばかりに、幹部社員になれるものがヒラ社員、では悔しすぎる。

 ついでですが、親に金を貰うのは当然です。だって、我々は近い将来親に年金とか医療費とか、沢山たくさん呉れてやるんだから。だから、今は貰っちゃいましょう。でないと何時もらうんだよww]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-21T23:14:16+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 現在、飲食店で週5でバイトしています。
学校の規定でバイトのできる時間が決まっているので夜遅くまではできませんが、数時間のバイトでも毎日疲れます。
家に帰ると早めに寝たりテレビを見たりしたい気持ちはありますが、学校の勉強があるのでそうもいかず、勉強が終わるころにはクタクタです。
バイトをしなかったら楽なのに、と思うこともあります。
それでもバイトしなければならない理由があります。
人それぞれ、それなりに働かなければならない理由があります。
私は卒業後進学を考えているので、その時の為に働いています。
友達には高校の学費を自分で払うために働いている子もいます。
だからバイトを禁止されると困ります。
学校での生活に支障がない程度に私たちも努力しています。
バイト禁止という考えは捨ててもらいたいです。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-19T06:23:42+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>
充実した学生生活を送られたこととお察しします。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-17T15:01:46+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>

アルバイト自体は全面禁止しなくてもいいのではないかと思います。
私の高校では学校に相談した上で判断というものでした。

フローチャートすると

担任の先生に相談→バイト代の用途、成績、部活の状況、進学希望先により検討→教師より許可もしくは禁止
→許可された場合は20時以降バイトさせないように仕事先に同意書を書いてもらう

という感じです。これを守れない生徒は反省文もしくは生活指導(説教?)との事でした。

私の場合はアルバイト許可が下りたので高校2年から卒業まで土日の昼間だけアルバイトさせてもらいました。条件付きだったおかげか勉強時間も取れて成績が落ちることはありませんでしたね。
ちなみにバイト代の用途は携帯料金と進研ゼミの支払いでした(笑)

このように条件付きでアルバイトOKが良いと思うのですがどうでしょう・・・?
]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-17T01:21:35+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 校則は高校の独自性が反映されるものです。
ですから、高校によってはアルバイトは禁止であったり、自由であったりするのも校風を構成するものと考えられます。
入学してから云々いうのは、学校サイドからすれば少々五月蠅いということになりますし、
生徒の側から云えば、ユーザーフレンドリーでない、ということになるのでしょう。

さて私は大学進学指導のベテランなわけですが(自分で言うか?笑)
世に云う難関大学に入学するためには、バイトは厳禁です。
部活道と予備校の両立が精一杯なはずです。
バイトとはいえ仕事ですから責任を持たされます。
バイトは精神的にも結構疲れますので、明らかに勉学に支障が出ます。(ここでいう勉学の支障とは、世に云う難関大学対策という意味です。)
それにバイトを頑張ると、当然マネージャーから(良質な労働力として)、
お褒の言葉をもらうため、自分だって仕事ができるんだと勘違いして、必要以上の頑張りを見せてしまい、
余計に勉強に支障がでます。勉強のできない生徒ならなおさらで、褒めてもらえるバイトに居場所を見つけてしまい
ついにはバイトで崩れてしまうケースの方が確率が高いわけです。
インターンシップとか、社会経験なんてていのいい言葉がありますが、難関大学受験を前にして、今の世の中ではバイトは厳禁と言えるでしょう。

さて就職希望者は当然インターンシップは必要ですし、財政的に苦しいご家庭のご子息は、
大学は苦学してを前提のバイトはありでしょうし、これはいい話だとおもいます。

全ては目標を貫徹できるかどうかを前提にした話です。
駄文ですみません。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-16T19:10:38+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> たしかに遊ぶためのお金を集めるためにバイトをする、というのは私もイメージはよくないし禁止にしてもいいかと思います
ただ私の学校は私立で散々お金を巻き上げているくせに
金銭的に相当厳しい人しかバイトは許可しない
とかいっているのはどうかと思います
これは完全に私の学校での話ですが^^;

しかし退学、というのは少しやりすぎな気はします
正直学校で勉強をしたところで社会に出て夢をかなえるのに直接関係するという人は少ないのでは。
それよりもアルバイトの方がよっぽど役には立ちそうな気がします]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-15T23:35:17+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>  勉学に比べればバイトの価値は低いです。だから高校生でお金が無いとかでなければ、勉学に精を出すべきです。勉学なしでは知的労働はムリですからね。
 しかし、それはバイトをやってはいけないことを意味するものではありません。両立させれば良いだけです。え?両立出来なければって?そのときはバイトから撤退しましょう(お金があれば)。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-15T23:26:02+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>  そのほかにも、社会人の常識に照らし合わせればおかしな点は多々気づきますが、多すぎて頭が痛い… こんな高校でしか通用しないような常識を真に受けていたら不幸になありますよ… 私は不幸になりました。]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-12T19:52:38+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 勉学に励まず、テレビゲームや非行を行う暇があるのなら、働く楽しみ、意義を学べるような生活をしたほうがいいと思います。]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2010-01-12T00:07:35+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>
今受験生なんですけど.学校選びの第一条件は『オープンでバイトができるか』!
校則がありになってるかってことですね!(^^)

内容によってOKにしてほしいです。

親に迷惑かけない分.自分のお金なら好きなことができるなーなんて.
単純な考えもあるけど.私はもっと自分の世界っていうか.範囲を広げたいなと思ってます。
だって.高校は義務ではないから.働くっていう新しいことを生活の一部にしていいのも当たり前だと思います。 そこら辺くらい自由にしてほしいな。

大学にも行くだろうから貯金しときたいし.何より楽しくてやりがいがあることをしたいなって思いますよ。
大人にそういう気持ちを否定されたくないかも。。。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2009-08-18T20:17:30+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>

私はアルバイトはしない方がいいと思います。
確かに社会勉強にはなるでしょうが、それは大学生になってからでも遅くはありませんし、後悔しないように高校生だからできること(部活・授業等)に専念するべきです。

ただし、生活費等のためにアルバイトをする方は別で、何か事情があるのでしょうから届出を出して働けばいいと思います。

]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2009-01-15T21:01:49+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>

学生だからこそ、社会に出て多様な事を学ばねばならない。
その一環がアルバイトなのです。



高校生のアルバイトを禁止してしまえば、それこそ大変だと思いますよ。




高校生、勉強ももちろん大事ですが、現代社会のことを広く認識する必要もあるのです。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-30T12:30:44+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>
アルバイトをしてはいけない理由

高校生は勉学やスポーツに勤しむべきものであり、勤労することを目的としていない。
高校生はまだ子供であり、正常な判断ができないことが多い中、アルバイトに興じて親が決めた小遣い以上の大金を持ち、それによって非行に走ったり勉強が疎かになる可能性があるのだから高校側は禁止にしている。
全部の高校生がとは言えないが、そうした高校生がいる以上、禁止にするのは仕方がない。
昼間は高校に通い、放課後は部活という生活の中で、アルバイトをするには夜しかない。高校生が夜にであるくことは危険だし、夜に勉強しなければ自宅での学習時間が取れないはずである。日曜日や祝日も同様のことが言える。
そもそも高校生のアルバイトを全面的にОKとすれば、高校が勉強に集中できる環境ではなくなってしまう。
自己責任がとれない高校生に多少の制限があるのは仕方がない。

などが私の意見です。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-29T20:01:52+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> なぜ「アルバイトをしてはいけないのか」というのが
明確にされていません。

勉学に勤しむべきなのは学生である以上当然ですが
それと「アルバイト禁止」の理屈が結びついていない気がします。

バイトしている生徒の処分などを決める前に、
バイトがなぜ退学処分を受けるほど重罪なのか
バイトすることでどれだけの悪影響があるのか
それについてのご意見を伺いたかったです。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-29T14:21:56+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>

校則・法律等、規則の範囲内でなら。^^]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-27T22:57:00+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 2,先の大戦では幾多の少年少女を国家の名の下に勤労動員させたり、兵士として戦闘に駆り出しました。

1と2より答えは明白です。高校生のアルバイトの目的・理由は何で有れ全く正しい行為です。世間はアルバイトをしている高校生を偉いと褒めてやるべきで、退学させるなどの校則がある高校の責任者は全くの2の愚かな行為の国政者と同様であり国民から審判される国賊以外の何者でもありません。


]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-27T20:48:33+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> ]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-22T18:56:56+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]>

飲酒・喫煙などの問題を起こして退学になるのは分かりますが、
アルバイトという行為が、それらと同等の問題とは思えません。

例えば週1とか週2とか、土日のみとか、
学業に差しさわりのないシフト調整をして
働いている子も、同等に退学にするのでしょうか?



バイトをする子もしない子も、いずれは社会で働きます。

学生が勤しむべき「学業」は、将来社会人になる土台作りなわけですが
それなら、早いうちから少しずつでも「働く」行為に触れたほうが
仕事の覚えも早く、社会人としての土台がより確実なものになると思います。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-22T12:20:54+09:00
<![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> ]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-19T18:38:04+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> ]]> Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-19T16:50:47+09:00 <![CDATA[Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか]]> 学校もアルバイト禁止ではありませんでした。

勉学が本業なのはもちろんそうですが、
義務教育ではなくなるため、家庭での金銭的な問題も発生しますし
少なからず社会勉強にもなりますので、
決して悪い面ばかりではないと思います。

学業がおろそかにならない程度なら、
アルバイトはアリだと思います。]]>
Re:校則でアルバイトを禁止にするべきか 2008-12-17T19:28:57+09:00