通信簿


通信簿/小学校掲示板

  • RSS
  • yahoo
  • hatena
  • google

【4059】通信簿

2008年10月24日 20:45
ハナハナさん 妹が小学校の教師をしています。通信簿の作成にはとても気を遣うと言っています。昔は、落ち着きがないや乱暴するといったことなど、悪いことは悪いとちゃんと書かれていましたが、今はそうしたマイナスのことは一切書いてはいけないようです。良い所が少ない子だと、少しでも良い所を過剰に膨らませて書くそうです。どれだけ親に注意してもらいたいことでも、それを通信簿に書くのはいけないのです。子供の良い所を通信簿に書くことは当然ですが、直したほうが良い所もしっかりと書いたほうが良いと思うのですが、どうでしょうか。結局、親は自分の子供がとても良い子ちゃんと勘違いしてしまって、子供のしつけができないと思います。こうしたことは教育委員会からの圧力だそうですが、いかかがなものでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください

返信する - このコメントが参考になった はい 0
19件のコメントがあります
11件~19件表示
  1. 1
  2. 2
【5266】Re:通信簿2008年12月19日 17:02
お疲れさん がんばったことはがんばったで褒め、がんばりが足りなかったことは、反省してこれからもっとがんばるようにする。
それを学校で教えないでどうするんでしょうね。学校に文句を言う親が多くなっているそうですが、喧嘩してでもダメ親に常識をわからせることが必要だと思います。
ダメ親に育てられた子がかわいそうです。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5292】Re:通信簿2008年12月22日 11:27
無我さん 昨今の親は、学校を通り越して
すぐに教育委員会に直訴しにいくそうなので、
それで学校側も思い切った対応が取れないのだと思います。

保護者が学校側と争ったりしてる暇があるなら
その時間とエネルギーを子供の教育に向ければいいのに。と思います。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5311】Re:通信簿2008年12月22日 20:23
まいめろさん ここの書き込みを読んで、そうだったのかという気持ちになりました。別に親から文句が出ても、何でも正直にありのままを書けば良いのに。問題点を指摘されない子供たちが不幸です。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5411】Re:通信簿2008年12月24日 15:58
armyreimyさん 神経質すぎる時代ですね。通信簿が通信簿じゃなくなっていると思うのですが。。。もちろん良いところを認めるのはとても大切なことですが、それをさらに活かすためにも良いところをもっとのばすためにどういうところをよりよくしていくかも、とても大切だと思います。
教育に関しては、本当に悩ましい部分が多いかと思いますが…親と教師との信頼関係が大切だと思います。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5415】Re:通信簿2008年12月24日 19:00
CSNさん 教育委員会からの圧力ではないと思います。


それは教員の皆様の「優しさ」だと思いますよ。
もちろん、通信簿にその子の悪い個所等を書き、親御さんに注意して直してもらおうというのもいいかもしれません。


ただ、それで本当に解決するのかなのです。

あまり書きすぎて親御さんが激怒するケース。
多くはないですが、少ないとも言えません。


最悪、子どもたちがそれを読み、ショックを受けるかもしれません。(確率としては低いかもしれませんが・・・・)


やはり通信簿には子どもたちの良いところを書き、悪い個所は、先生ご自身で努力してお直しになるなどしたほうが良いかと思います。


親御さんが気づくのを、待てば良いのです。
自然に任せれば良いのです。



それに、子どもたちは本来、悪いところなどひとつもないのですからー。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5425】Re:通信簿2008年12月25日 20:01
ちょっと一言さん 今は子供世代よりも親世代のほうが悪い人が多いような気がする。泥酔して電車内で暴れた校長に、止めに入った高校生が殴られるなんて、非常に世の中を表してる。教育委員会は悪いことをしているから、子供の悪いところを指摘できないのではないのかなぁ。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5437】Re:通信簿2008年12月26日 03:16
タブレットさん >CSNさん

一昔前の教師は、生徒の悪い部分もハッキリ書いていましたけどね。
優しくするだけが優しさではないし、教育ではありません。

親御さんは学校内の様子までは分かりませんので、
自然に気づくかどうかの保障はありません。

第一それでは、教師の存在意義がなくなりますし
躾は家庭の問題でもあるので、教師と親が情報を共有し
両面から子供を指導する必要があると思うのです。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5447】Re:通信簿2008年12月26日 08:55
CSNさん タブレットさん>>


「優しくするだけが優しさではないし、教育ではありません」

→私は「優しくするだけが優しさ・教育だ」とは言っていません。

誤解をさせてしまい、大変申し訳ございません・・・・・。
自分の書き方が不適切だったようです。



「一昔前の教師は、生徒の悪い部分もハッキリ書いていましたけどね」

→確かに、昔の教師陣はズバリ書いていたようですが、昔の話です。現代、どんどん複雑になってきています。



「親御さんは学校内の様子までは分かりませんので、
自然に気づくかどうかの保障はありません」

→気づかなければならないのです。自分の子がどのような学校生活を送っているのか、日頃子どもたちから聞き出す必要があります。



「第一それでは、教師の存在意義がなくなりますし
躾は家庭の問題でもあるので、教師と親が情報を共有し
両面から子供を指導する必要があると思うのです」

→タブレットさんはそうお思いになられているのですね?


書き込みナンバー「5415」で言ったことは私の個人意見です。

自分自身の考えを書き込んだわけであって、それの「正しい」「間違い」は、コメントを読んでくださる方々それぞれです。


私はこう思うのだ、というのを書き込んだだけです。




今回のご指摘に感謝致します。

また自分自身の新たな意見を持つことができました。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【5452】Re:通信簿2008年12月26日 17:22
ハナハナさん 妹が教師をしているハナハナです。いろいろな意見があるんだなぁと思いました。教育委員会にも考えがあるので、そうした措置になっているのでしょうが、妹なんかは、ダメなところが9で良いところが1しかない子供に対して、その親に1だけを過大に報告しなければいけないのが苦しいみたいなことを言っていました。すぐに乱暴する、授業中に出歩く、人の悪口ばかり言うといった子供でも、親に対してはとても活発で行動力があり、口が達者で言語力があると通信簿に書かなければいけないんです。なんか変ですよね。そういうのって。でも、そうした子供は親に問題があることがほとんどなので、その親に正直にダメなところを伝えると、モンスターになってクレーム&嫌がらせしてくるのでしょうから、仕方がないのかもしれません。でも、仕方がないということは、その子供のことを見放しているようで、なんだかとっても残念です。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
  1. 1
  2. 2

返信する
名前[必須項目] #でトリップの利用が可能です
本文[必須項目] 本文内にはhttpから始まるURLを入力することができません
認証[必須項目]
文字が読み取りづらい場合はページを更新して下さい。

※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。