<![CDATA[岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> http://eduon.jp/bbs/school/99361255596887/ ja The copyright of the materials belongs to the CYBRiDGE CORPORATION. unless stated otherwise. 教育情報サイトeduon! <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 負けないでください。西宮市立甲東小学校の悪徳元教頭も同じように
わざと押した子がいたのに事故に見せかけて事なかれ主義の処置をしました。

私も一人でも戦い抜き、討死する覚悟です。

頑張ってください!]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2014-05-14T02:00:50+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
西宮市立甲東小学校も給食当番中にわざといたずらで前の子を押し、うちの子に倒れ掛かって額に一生傷を負いました。

なのに顛末を子供たちに聞かず、事故として処理し、事実をねじまげ隠ぺい工作をしました。

弁護士に相談なさいましたか?

いとこの弁護士は3年が期限としましたが、旧国鉄の落下事故の訴訟は認められましたよね。

応援しています。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2014-04-26T02:26:37+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
裁判なら、3年以内に訴えないといけないと弁護士に言われました。

負けないで!応援しています。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2014-04-19T01:15:54+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> なにせ、保護者から預かっている子供には責任能力がないわけで、何か問題が起これば当然、代理監督者の教師に責任があるのです。
つまり、いじめが起きても事故が起きても教師は常に加害者側に立たざるをえず、それが学校の責任逃れ、加害児童擁護の姿勢、そのための事実隠ぺい体質へとつながっていくのではないでしょうか?

例えば、教育理念に燃えた教師が、最初は泣きながら親に詫びていたのが、校長や教育委員会に脅されるや一転して、すべての責任を認めない態度に豹変するってのは、よく聞く話。
津波の大川小学校だってそう。
教師ひとりひとりに良心が残っていても、学校や教育委員会って組織がそれを押しつぶしてしまう。
だいいち組織を守ることに長けてないと校長にはなれません。

教育委員がダメダメなのは、大津の事件を見てわかるとおり。
しょせん身内である校長上がりの教育長が委員会をしきってるので、教育界のムラ社会、無責任、隠ぺい構造はかわらない。
本当に子供の未来を守るのなら、公平に客観的に原因を把握して再発防止に努めなければならないんだけどね…。

わかりやすい話をひとつ。
子供が暴力団員に殺されました。
ところが、捜査をしたのは警察ではなく、なぜか団員の所属する暴力団。
当然、大事な事実は全部隠蔽されてしまい、組長が出てきて言いました。
「いろいろ調べましたが、証拠は何も出てきませんでした。」
「団員が言うには一緒に遊んでたら、急に子供が死んだそうです。」
身内が調査するのが、いかにおかしいことかわかりますよね。

所詮学校や教育委員会の行う調査は責任逃れのためのアリバイづくりにすぎません。
いじめや事故が起きたら、すぐ第三者機関や警察に通報すべきです。

大津の事件で世間にも知られてきたようですが、学校や教育委員会とは昔からそういうところです。
ぜひネットで、滝川市、須賀川市、川西市、名古屋市(柳小学校)の学校による隠ぺい工作の実態を御覧ください。

安心してはいけません。
次はあなたの子供が同じ目に会うかもしれないのです。



私たちは、学校に大事な子供を人質にとられているのです。





]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2012-08-17T21:44:47+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 伏見佳奈子(岡山市南区築港栄町)教諭は、酒気帯び状態で乗用車を運転し、松浜町の市道交差点で信号待ちしていた女性会社員(18)の車に追突、軽傷を負わせた。

岡山市立横井小学校の松野隆司(27)教諭逮捕。
松野隆司(岡山市南区西市)教諭は、自宅で知り合いの高校1年の女子生徒(15)と関係をもつ。
調べに対し松野隆司教諭は容疑を認めている。
]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2012-08-13T22:35:06+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 伏見佳奈子(岡山市南区築港栄町)教諭は、酒気帯び状態で乗用車を運転し、松浜町の市道交差点で信号待ちしていた女性会社員(18)の車に追突、軽傷を負わせた。

岡山市立横井小学校の松野隆司(27)教諭逮捕。
松野隆司(岡山市南区西市)教諭は、自宅で知り合いの高校1年の女子生徒(15)と関係をもつ。
調べに対し松野隆司教諭は容疑を認めている。
]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2012-08-13T22:34:57+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
まず、事故や自殺などの重大な結果が起きたとき、学校は事実を隠ぺいしようとします。
御野小も、最初、「保護者の訴えは聞いていなかった」と言いましたね。
次に生徒の証言(御野小では連絡ノート)などの証拠が出てきたとき、学校は「聞いてはいたが、いじめとの認識は無かった」と言い方をかえます。

いじめは、誰が判断するのでしょう?
加害児童でしょうか?それとも教師でしょうか?
違います。
被害者が苦痛を感じていれば、それはいじめなのです。
このことは、人権問題の基本であると同時に、大河内君の事件以来、繰り返し「いじめの定義」として周知を図られてきたはずですが、現場では全然理解されていなかったことに愕然とします。

それでもじめは無くならないでしょう。
子供とは、いじめをしたがる存在なのです。
日ごろから、子供たちに関心を払い、いじめを防止するのは当然のことですが、不幸にして事故が起きてしまったとき、学校や教師は真摯な態度で反省しなければなりません。
ところが、大津市も岡山市も反省どころか、事実の隠蔽や責任逃れに終始しましたね。
岡山市の場合、加害児童を追及することは教育上できないとして、被害児童の保護者の強い要望にもかかわらず、その後の指導を怠りましたが、このことは、大津市が「加害生徒にも人権がある」などとして、起こしたことの重大さを何も教育しなかった態度に通じるものがあります。

これは、見捨てられたのは被害児童だけでなく、加害児童も見捨てられているということを意味します。
子供はときに残酷です。
相手の気持ちがわからないからこそ、子供なのです。
それを指導するのは大人です。
それを怠ったことで起きた事件の責任も大人にあります。
大人とは、教師だけではありません。
生徒の保護者もそうですし、地域の住民もそうです。

それなのに大津市も岡山市も誰も責任をとろうとしない。
特に、学校の教師、校長、教育長そして教育庁の言いなりになっていた教育委員たちは、巌に反省すべきです。
どうも訴訟をおそれるがあまり、事実の隠ぺいをしたり、加害児童の肩を持つ傾向にあるのではないかと思います。
所詮、学校や教育委員会に自浄作用は期待できないのかもしれません・・・

大津の教師たちは、ひどい状況を目の当たりにしていたにもかかわらず、50人の教師が口をそろえて「いじめとは思わなかった」といいます。
何か箝口令でもしかれているのでしょうか?
そうでなければ、彼らは全員教師失格ですね。
子供を全然見ていませんから。

生徒が一番よくわかっているのです。
他の生徒たちは、いじめから目をそむけてきたことを十分反省しています。
それなのに、尊敬すべき大人であるはずの先生たちは、みんな事実から目をそむけ、嘘をつき、だれひとり責任をとろうとしない。
子供たちは、どれほど教師に失望したことでしょう。
もう嘘をつくのはやめて!
悪いことを悪いと言って!
本当に生徒たちの叫びは教師や教育委員会に届いていないのでしょうか?


大津の事件も岡山の事件も、教育の腐敗の根は同じです。
教育改革が叫ばれて久しいですが、いじめの問題は全く進んでいなかったと思うと残念でなりません。
教育関係者が自己の仕事に誇りをもって、襟を正してくださるよう、そして、これ以上不幸な子供たちが増えないことを願って止みません。

]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2012-08-11T23:45:08+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 結局、裁判を起こされるのだが、ほとんどで負けている。
しかし、どうみても市が間違っているケースばかり。
負けてもいいから謝るくらいなら裁判って方針?
それにも弁護士費用とか金がかかってるのにね~

<最近の報道に見る岡山市の実質敗訴事件>
①病院事業管理者への違法な超高額成功報酬支払い
②下水道水増し請求による交付金不正受給が見つかり高額追徴金を課せられる(和解)
③産業廃棄物処理会社に対して解釈を誤り事業停止処分をしたため会社から損害賠償請求
④行政財産である山林の管理不届きが原因でJRへ落石事故を起こし訴えられる(和解)
⑤学校売店の金銭帳簿は情報公開の対象にならないと意地をはり非開示にしたところ敗訴
⑥シルバー人材センターでの事務員による高額横領事件(上司の事務局長はなんと市の元監査委員!?)
⑦道路の管理瑕疵による自転車学生の死亡事故
⑧町内会紛争仲裁委員会の委員に違法な手当てを支払い
⑨市出資の第三セクター岡山コンベンションセンターで天下りしていた元市職員が不正流用]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-11-06T22:58:10+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> こちらは、いじめを訴えて確認を依頼しましたが、学校は「今はクラスも別であり、今さら聞くことは適当でなく、加害者とされる側の人権も大事である」として、本人はもちろん、相手の保護者と話し合うようなこともしませんでした。

学校が事実確認をしないのです。
仮にしたとしても相手が否定すれば、学校はそこから先は追及しないのでしょうね。
責任逃れのために、あえて学校が事実を隠蔽することもあると聞きます。

1994年に起きた「愛知・大河内清輝くんいじめ自殺事件」は学校の対応に厳しい批判が寄せられました。
そこで、その反省に立ち、文部省の定義が改められ、「学校としてその事実を確認しているもの」という要件が削除されたのです。
そして、「個々の行為がいじめに当たるか否かの判断を表面的・形式的に行うことなく、いじめられている児童生徒の立場に立って行う。」という文言が追加されたのです。

御野小学校は、このことの意味も経緯も何も理解していないのです。
人権意識に大変乏しい教師たちといわざるを得ません。

ちなみに、当時の定義では「自分よりも弱いものに対して一方的に、身体的・心理的な攻撃を継続的に加え、相手が深刻な苦痛を感じているもの」とされていましたが、教師が「時々言い応えしており一方的ではなった」とか「必ずしも深刻な苦痛ではなかった」などと言い逃れに利用されることが多かったため、07年からは「 子どもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」で、「いじめか否かの判断は、いじめられた子どもの立場に立って行うよう徹底させる」と再び改められています。

どうでしょうか。
これでも我が家の場合も、「いじめかどうかわからない」ケースになるのでしょうか?
学校は、些細なことで、小学校低学年にはよくある力関係にすぎないと強調しますが、子どもが苦痛に感じているのなら、それを受け止め、救いの手を差し伸べるのが教育ではないのでしょうか?

親の訴えをまともにとりあわないから、わが子は親の恐れていたとおり、最後は相手の危ない遊びにまきこまれ、取り返しのつかないことになったのです。
そして、起きた後も「学校に責任はない。いじめなどの問題は一切無かった」と主張するのです。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-09-19T21:29:54+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
うちの子は3人で登校していました。
でも途中から明らかに朝がイヤそうなのです。
夫婦で別々の日に後ろをつけてみました。

そうしたら、うちの子だけが仲間はずれにされ、会話に加わろうとすると先のひどい言葉が…
ほかにも頭をたたかれたり、荷物を持たされて後ろをとぼとぼと…ランドセルを蹴られているのを見たという近所の方もいらっしゃいます。

その子に危ない遊びをするよう命令されて、とうとう後遺障害の残る大怪我を負った後、このことを学校に伝えました。
「こういうのをいじめというんですよね?」と。

学校は言いました。
「(いじめっ子)は問題の無い大変良い生徒だ。」
「ぶっころすという言葉はみんなに言っている。」
「いじめのことは学校は全く把握していない。」
「したがって学校としては、いじめはあったともなかったとも言えない。」

セクハラ問題というのがありますが、加害者のほうが冗談気分だったり、他の人にも同じようなことをしていたとしても、それはいいわけにはなりません。
人権問題とはあくまでも受け手の側がどう思うかを基準に考えないといけません。
そうでないと、つらい思いをしている人を救うことはできないのです。
当然、いじめだってそうなのです。
文部科学省の通知には繰り返し、そのことがうたわれています。

・・・保護者が実際に目撃して、子どもはつらい思いをしている。
それをどうして学校はいじめと認めないのでしょうか?
学校は何の権限をもって「いじめの判定」をしているのか?不思議でなりません。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-09-19T19:08:48+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
こども福祉課の職員が「なぜ保護措置をとらなかったのか」との問いに対する言い訳に「逃げることも可能だった」と発言していましたが、児童心理学から見て、これが市の責任者の言う
せりふ?とあきれてものも言えませんでした。

虐待は、圧倒的な無力感を引き起こし全面降伏せざるを得ない状態にさせることです。
逃げられる場合はごくわずか、または、ほとんどなく、特に、今回のように発達障害をもつ子の場合であれば、「逃げる」という選択肢をとることが困難であることは、障害の特性について少しでも理解していれば想像できるはずでした。
児童相談所のような専門機関が、それを想像しなかったとすれば、罪は重いと評論されています。

当方もかつて、子どもがいじめを受けていたことを市教委の指導課に相談しました。
当方の場合、毎日「ぶっころす」と言われ「頭を叩かれたり、足蹴にされていた」のですが、指導課長は「相手には悪意が無く、ころすも単に口癖なので、いじめには当たらない」と主張しました。
ところが、文科省の定義にもはっきりあるように「いじめの認知は、あくまでも被害者の立場に立って行なう」必要があるのです。
セクハラでもそうですが、加害者の側に悪意や罪の意識が無くても、されている側が苦痛を感じていれば、それは「いじめ」や「セクハラ」なのです。
態様によっては、必ずしも加害者を懲戒すべき場合のみとはかぎりませんが、それは別として、訴えがあれば、まずは相談員は被害者の
立場に立ってよくきき考えることが人権問題の基本と言えるでしょう。
このことを説諭したところ、指導課長は「知りませんでした。勉強になりました。」と回答していましたが、保護者としては、指導課長の立場にあるものが、いじめの定義を正しく理解していないことのほうが驚きでした。

今回の場合も、こども福祉課ともあろう専門中の専門が、上記のような的外れな発言を会見の場で平然と言ってのけ、その動機たるや責任逃れのためというのですから、開いた口がふさがりません。
岡山市も政令市になったのだから、より専門性の高い高度な仕事をしなければならないはずなのに、このような児童心理のイロハもわからない者が現場や本庁の課長をつとめていて、ことが進むのでしょうか?

報道によると、政令市に移行はしたものの、処理能力は幼稚で杜撰だったとも聞きます。
市は、福祉・教育政策にもう少し予算をかけ、職員の増員を含め組織の体制を見直し、個々の職員の専門性を高めるよう努力してはどうでしょうか?

それとウソと言い訳、隠蔽をせずに責任をきちんととること。
これだけは、経験者としてはっきり言っておきます。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-06-11T22:59:32+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
岡山市の児童虐待致死事件です。
この事故について、児童相談所は、学校から虐待の事実を詳しく聞いて、かなりひどい惨状を十分把握していたにもかかわらず何日も放置していたのですが、そのことは最初の会見のときは隠蔽していたとのことです。
おそらく「たいしたことのない事案と判断した」と責任逃れの会見をしようとして、「実は状況について詳しく把握していた」では言い訳にならないので、浅知恵を働かせたのでしょう。
同じように支援学校の校長も、亡くなった児童が異様に低体重で他の生徒の弁当を盗み食いするほどお腹をすかせていた事実(弁当があるにはあったが非常に少なかった)を知っていたにもかかわらず、「親はちゃんと弁当をもたせており、何の問題もなかった」とうそぶいていました。

児童を救えなかったことははなはだ残念ですが、当方が気になるのは、事件が明るみになったあとで、あいもかわらず行政が「責任逃れのためにウソや隠蔽を繰り返す姿勢」です。

当方の子が学校で受けたいじめの末、最後は大怪我をさせられた事件の際も、校長は「いじめの訴えは聞いていない」「このようなことはよくあることだ」「相手の親には事実を伝え、謝るように伝えた」などとウソや言い訳に終始しました。
訴えをしていたことは連絡ノートにも証拠がありますし、学校が相手の親に伝えたという内容も事故後「伝えた」「伝えてない」「謝るように言った」「言ってない」と二転三転しました。(真相はいまだにわかりません。)
さらに、事故当日、加害児童の担任が研修で不在であったことが何ヶ月も私ども保護者に隠蔽されていました。(事故直後から何度もたずねたにもかかわらず…)

何故、岡山市はいつまでもウソと隠蔽を繰り返すのでしょうか?
いずればれることなのに、不思議で仕方ありません。
]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-06-11T22:46:58+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 学校で日頃どのような指導が行なわれていたのか?
保護者がどうしても知りたかった、わが子に重症をおわせた「学校の実態」が、審査会の数年の審議を待ってようやく開示される…答申はそう期待させるものでした。





しかし、見事に期待は裏切られました…

文書の開示部分と非開示部分の仕分けに手間がかかるそうで、学校にはそれをする職員がいないので、開示をするにはするのですが、期限が設けられたのです。





平成33年7月31日だそうです。



なんと人をバカにした決定でしょうか?
すでに事故から何年も経過し、子どもは成長に伴って後遺症の残る顔の手術のやり直しを検討しているところです。

それが、事故原因の究明のための学校の資料の開示があと10年も待たないと開示されないとは…


憤りを通りこして、岡山市の手口にはあきれてものも言えませんね。
こんなことなら、手っ取り早く訴訟を起こしていたほうがよかったのかもしれません。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-06-11T12:05:37+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> ]]> Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-04-18T03:22:46+09:00 <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> こちらの主張が認められ、一部開示が適当との判断でした。
蓋を開けてみればあたりまえの結論ですが、そこまで3年もかっかった手続きは、尋常ではありません。
その間に一部の教師は辞め、加害児童側もすっかり事故のことを忘れてしまった様子です。

なお、私が最も問題視していた「市教委が審査会での審議期間中に該当文書を廃棄していた」件については、答申の出る前に「よく探したら見つかりました」と一部開示がありました。
また、私が忌避申立をした元教育次長の天下り審査委員については、あわてて本件審査から外れたみたいです。
したがって、忌避申立は不受理にしたのだそうです。

答申や忌避申立で負けが濃厚になったと見るや、答申の前に開示をして不利な答申が出ることを逃れようとしたり、あらかじめ問題のある委員にあらかじめ審議を回避させることで忌避申立を不受理にするなど、岡山市の姑息な手口には今さらながらあきれます。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-04-09T22:01:34+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> なんと審査会では、私の反論が無いまま、市教委の言い分のみを聴いて審議が続いていたと言いますから驚きです。
私からの苦情により、審議はやり直しになりましたが、おかげで答申が大幅に伸びることになりました。
ちなみに市民の文書を1年以上も放置していた職員については、口頭注意程度で他に処分はないそうです。

さらに驚くことがありました。
審議が伸びている間に、市教委は事故に関与した職員を天下りさせ、審査会委員として送り込んでいたのです!
市教委が非開示にしたために、市民から異議申立のあった案件を、再び市教委が審査するのです!
当然、激しく抗議し、その元市教委の委員については、忌避申し立てをしました。

全幅の信頼をもって預けていたわが子を障害者にしてつき返された挙句、責任逃れに終始する学校と市教委。
そして、いじめを隠蔽するためには、保護者が請求した全ての文書を廃棄や非開示にする。
その是非を問う審査会において、また味わわされるこのような苦しみ・・・
岡山市には、是非とも人間の心をもった行政を心がけてほしいです。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2011-03-25T20:05:34+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
はげまし、ありがとうございます。

さて、御無沙汰しておりましたが、その後、市教委の次長や指導課長と何度か話し合いをいたしまして、加害児童の保護者へはもう一度、学校からきちんと話をしに行き、こちらのつらい思いを伝えるということで折り合いました。

ところが、案の定、相手側は「事故が起きたとき、子どもを叱ってある」とは言うものの、ついに当方への謝罪の言葉は一言も口から出ることはなかったそうです。

それもそうですよね。
事故が起きてすぐの頃、学校はどちらがどう悪い遊びに誘ったとか、どのようなケガかとか、被害者宅に見舞いに行こうとかの指導を一切怠っていたのですから、何をいまさらということでしょう。

相手の保護者が絶対謝らないというので、かわりに加害児童の担任(登校時は代理監督者になります)に正式な謝罪をお願いしていますが、内容証明郵便等を送っても全く反応がありません。
保護者の思いや願いを無視するような態度が公務員には許されるのでしょうか?

現在、このことについては市長への提案箱で問い合わせをしています。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-12-12T22:01:15+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> ]]> Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-10-05T23:11:02+09:00 <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> ◆ ★2010年最新作シャネル新品、新素材入荷
◆ 2010年最も人気がある商品!!
↓↓↓
2010新作入荷!注文割引開催中
★注文金額30000~50000円以上:3%OFF.
★注文金額50000~100000円以上:5%OFF.
★注文金額100000~200000円以上:10%OFF.
★注文金額200000円以上:10%OFF.
↓↓↓
◆ 当店URL: www.bag19.com
www.abbbao.com
◆ E-mail:bag19bag@yahoo.co.jp ]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-07-23T21:19:50+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
お心遣いありがとうございます。

事故からかなりの時間が経過しましたが、学校の先生からは、このような気配りの言葉は一度もいただいたことがありません。

書き込んだことは、すべて真実です。
こちらの思いが強すぎるということは確かにあると思いますが・・・。
岡山市には「市長への提案箱」という制度があり、普段、学校はこちらの訴えは無視しますが、提案箱を使うとまがりなりにも回答せざるをえないようです。
これを何度も提案することで、学校も色々と自分に不都合なことも認めるようになりました。
市長からの回答の中では反省しているそうです。

ただ、保護者に対する心無い対応そのものは訴訟の対応になりませんから・・・・。
被害者としては、せめて、学校、そして教師の実態をこのような形でも皆様にお知らせするくらいしかないのです。
(実際、事故が起こったりしなければ、教師たちは、なかなか本性を現しませんから・・・)]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-07-20T19:37:20+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 非常に苦労されていることと存じます。

一連の流れを見ていて、これが全て正しいならば、

一言で言いまして、客観性が失われていると感じます。

私も以前、教育関係者とトラブルがありました。

教育委員会に行っても全く対応しませんでした。

「対応します。」の一言終わりです。

こういったものは、「モラルハラスメント」と言われるものです。

教育関係者から、あいまいな言動をされたり、皮肉を言われませんでしたか?

心理学の本によると、こういう場合、ボイスレコーダーや、ビデオなどで記録し、裁判

などえるのが適切と記されていました。

これだけ色々書かれていという事は、本当につらいでしょう。

お体だけは壊されないでくださいね。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-07-17T00:13:47+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
なんと私が審査会事務局に提出した意見書が1年以上も審査会に付議されること無く放置されていたのです。
市教委の反論書が全く私の意見にふれていなかっため、問い合わせた結果、判明しました。

岡山市文書管理公開課には原因究明と担当者名を聞きましたが、担当者も放置理由も全く不明だとのことです。
市がぐるになっての仕打ちに激しい怒りを感じます。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-07-16T22:15:10+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
異議申し立てをして審査会で争ったのですが、なんと結果は「市教委は、請求人の求めている文書が、題名が全く同じ別の文書を指しているものと判断し、その結果非開示としたものであり、その判断は妥当」というものでした。

当然、答申後直ちに私の知りたい内容が含まれていると思われる別の「題名が全く同じ文書」を再度請求したのですが、驚くべきことに市教委は、先の審査会での審査中に、私の知りたかった方の文書は廃棄したというのです。

もちろん、このことについては再度、異議申し立てをして現在審査中です。
]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-07-16T22:03:51+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
一般の会社だってそうでしょうが、問い合わせをされたら普通、返事くらいはするはずです。それが、学校や市教委はそうではないのです。批判されたり、何か説明を求められたりすると平気で無視をします。

例えば、御野小学校の校長へメールをしても返信があったことはありません。後に市教委の担当に問い合わせたところ、「校長は、この問題は市教委が対応してくれるから自分は何もしないでいいだろうと思ったからだ」と弁解していました。

事故の起きた階段の設計について、市教委の施設課に資料の提供をお願いする文書を出しましたが、催促しても何ら返答がないので、やむを得ず岡山行政評価事務所へ苦情を申し立てましたところ、すぐに返事がきました。

岡山市だけの特異な対応方針なのかなと不思議に思っていましたが、わが子の事故があってから、いろいろな教育委員会にもメール等をしてみたのですが、返事があるところのほうがめずらしかったです。
つくづく教育委員会とは都合の悪いことには耳をふさぐところなのだなと思います。
(もっともうちの場合は、事故の当事者ですから、返事をしないなどは言語道断だと思いますが。)
学校、市教委がこれでは、いじめの隠蔽や事故の責任逃れは、いつまでたっても無くならないでしょう。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-27T08:37:47+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 加害児童の担任については、当日研修で不在だったことを半年も学校に隠蔽されていました。

にもかかわらず、担任らで地方公務員法上の処分はもちろん、口頭注意などの措置を受けた者もひとりもいません。

このように教員は、子供を預かってはいるものの、何かあったとき本気でたすけることはないのです。
私たちは、このように責任をとることのない者たちに大切な子供をゆだねていることを改めて自覚し、子供には自分の命は自分で守るように教えるしかないというのが私の得た教訓です。 ]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-24T22:13:37+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
ところが、御野小の先生たちは違いました。
私は、加害生徒の暴力性について、事故以前から何度も注意を促していましたが、学校は市教委に「聞いていない」と報告していたそうです。後に、市議を介して連絡ノートを見せたところ、最近は「聞いていない」から「とりたてて対応するほどでもない些細なことだと思った」に変わりました。

治療費はセンターから共済金が降りるのですが、その報告書を情報公開請求して見てみると、学校では、なんとわが子の自損事故ということで片付けられていました。

「事故が起こった時、加害児童の担任がどのような動きをしたのか」についての私の問い合わせに対して、学校は「子どもたちを暖かく見守っています」などの意味不明な回答しかしてなかったのですが、半年もたったころ市教委担当同席の際、校長を再度問い詰めたところ、「担任が事故当日研修で不在であったこと」をようやく白状しました。(校長が市教委指導課長に「言ってもいいですか?」と耳打ちしていました。この担任が未だに謝罪にも来なければ、こちらからの手紙に返答もしないことは前にも書いたとおりです。

ほかにも、事故直後に、学校が加害児童の保護者に伝えた内容についても、以前は「加害児童が危険な行為をやりはじめたことを、加害児童の保護者には伝えていない」と学校が説明していたため、市長あてに直接「学校は事実を正確に加害児童側に伝えるべきではないですか?」とお願いしたところ、学校は突然、「相手の保護者には正確に伝えており、さらに被害者へ謝罪するようにも促した」と、今までと全く正反対のことを言い出しました。
今までは、「相手の保護者には会ってはみたが、険悪な態度をされ、その場が緊迫したので逃げ帰った」と学校から説明を受けていたからです。

このように、教師たちは自分たちの都合のいいように平気で嘘をつきます。嘘とまでは言えないにしても、都合の悪いことを隠したり、自分に有利なことを誇張したり
してしゃべるので、とにかく説明に一貫性がありません。話し合いの相手もころころと変わります。
日頃、教師との信頼関係が築けていると思って彼らを信用していても、いざ事故が起きてしまえばこんなものです。
学校事故の被害者は、このような常識はずれな教師や市教委という巨悪組織に個人で立ち向かうことを余儀なくされるのです。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-20T15:00:45+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
というのも、小学校入学以来、うちの子はその子から「ランドセルを蹴られる」「荷物を全部持たされる」「頭を叩かれる」「足蹴にされる」「腹にはパンチ」「いつもぶっころすと言われる」「他の子と遊ぶなと脅される」「存在を忘れるためと言われ変なあだなをつけられる」などということが、あまりにも頻繁にありました。
特に、ブランコをこぎながらその子が脱ぎ捨てた靴をうちの子が拾わされた上に、またその子に履かせる遊び(その間、その子はブランコをこぎ続けており、うちの子はブランコに頭が当たらないよう、おそるおそるその子に靴を履かせようとしています)を見つけたときは、両方を激しく叱り、連絡帳にも「子ども同士のこととはいいますが、怪我をしたり死んだらおしまいです」と厳しい口調で学校へ注意を促しました。担任はわかったと言っていました。

なのに今回の事故が起きてしまったわけです。
だから、学校は事故が起きたことをきちんと反省し、そのことを示すためにも、相手方児童に対して「過去にもこのようなことがあったので、被害者へ謝罪してはどうですか?」くらい指導してくれたっていいのではないでしょうかというのが、こちらの願いなのです。
しかし、学校は「聞いてはいたが、それらは子供同士によくある些細なトラブルであって、(加害児童自体は)何の問題もない良い生徒です」などと言って全く指導しようとしないのです。(連絡帳を見せるまでは、「保護者の訴えは聞いていない。」とすら言っていました。)

学校は、当事、保護者の訴えを些細なこととして、真面目にとりあわなかったのかもしれませんが、こちらが言うような事故が実際に起きたのです。こういった場合、学校としては、加害児童への注意を怠ったことを真摯に反省し、今からでも遅くないから、加害児童を学校の責任においてきちんと指導すべきだと思うのですが、違うのでしょうか?
そして、そうすることが、学校事故で生涯後遺症を負うこととなった被害児童への唯一の責任のとり方だと思うのですが、違うのでしょうか?

なお、加害生徒(の保護者)に対しては現在、訴訟を検討中です。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-07T21:40:07+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> そのような場合、学校は加害児童に対し発達障害の疑いを感じ、教育相談所の視察を要請するはずです。視察の結果を関係者で協議し、親への勧告をすると思います。
発達障害の疑いがない場合、生徒指導(問題行動)の扱いとして、また教育委員会が動くはずです。
これは、学校の対応の問題と考えます。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-04T23:36:20+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
特に、今回の件で何度もメールや手紙で返事や謝罪を申し込まれている様子を伺うと、学校もモンスター親と思いなかなか対応に困っているのではと推察されます。
そもそも、子供が大けがをしているのですから学校や相手の親は誠意ある対応をすべきなのです。
補償金を求めてる訳ではないと思います。
文面でわからなかったのは、後遺症の内容です。
それ次第でしょうが、いっそ刑事告訴でもしてみるのもテかもしれませんよ。
詳細がわからない怪我なら、傷害事件になりますよね。ただ、大事になって転校も辞さない覚悟の上でお勧めします。

うちの長男は大した事ではないですが、3年の時に友達から大縄で首をしめられてアザが出来た事がありました。
幸い、事の重大さを担任が気付いて保健室での手当てと、校長から相手の子供への注意が有って、本人と担任が家まで事の説明と謝罪に来ました。
でも、相手の親からは電話1本有りませんでした。
担任から話位は聞いてると思いますが、そういう放任な非常識な親が増えているのも事実です。
逆に長男が危害を加えた時は、その経験も踏まえて必ず謝罪の電話をするようにしました。

最近は物騒な事件が起こったりで、神経質になって学校も身動きとれないのかもしれません。
所詮は、公務員なので面倒はお嫌いだとおもいます。
もちろん、熱血漢の若い先生がいる事も知って下さい。
謝る気の無い人、解決しようとしない人にいくら求めても無理があるので、いっそ良い人になって諦めるか、どんなに酷いことだったかを法に裁いてもらうか、どちらかですね。

どちらが自分の子供の為になるのかを、1番に考えてあげて下さい。
明石歩道橋事故の報道にもありましたが、泣き寝入りが得とも言えないし、怪我と子供の現状にもよります。
何かはっきりしない隠ぺいを感じるならとことん頑張って下さい。
子供が今落ち着いているなら悔しいけれど諦めて、「こんなこと有ったけど許せる位懐深いのよと」前向きに生きてください。
すべては、子供が自立できる様に親が子供に生きる術を教えていく事が「子育て」なんだと理解して。

ご健闘をお祈りします。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-04T22:47:59+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>
まず、事故が起きたのに説明を一切しようとしない。4日たっても何の音沙汰もないので、こちらから催促してようやく訪問に来る有様です。しかも、その時になって初めて「では、事故の状況について調査したほうがよろしいでしょうか?」ですから、話になりません。
ほどなく調査結果は出たものの肝心の加害生徒の記述が抜け落ちていたり、加害生徒の親に学校から伝えた内容も二転三転して未だにはっきりとしません。学校は、「警察ではないのでできる調査には限りがある」と言い訳をします。
ただ、事故当日、わが子は調子が悪くてほとんど一日中を保健室で過ごしていたにもかかわらず、学校がそのことを親に伝えることもなく放置していた事実、血だらけになって動くのもままならないのに病院まで徒歩で連行されていた事実など、新たにわかったこともありました。
校長は、「学校には何の落ち度もありませんが、お金ならスポーツ振興センターから出ます。」と聞いてもいないのにうれしそうに言いました。校長や教頭には何度も手紙やメールで質問をしていますが、返事はほとんどありません。
学校が加害生徒の指導を行わないために、未だに加害生徒側からの謝罪等がないことも先に述べたとおりです。
さらに驚くことには、今回の事故に関して加害児童の担任教諭が全くお詫びに来ないことです。誠意ある態度を見せるよう何度も要請しましたが、学校と市教委がかばい合い、未だに会わせていただけません。
個人としての無力さを痛感する次第です。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-06-02T21:57:47+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]>  ]]> Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-05-16T10:22:51+09:00 <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> ]]> Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-05-16T00:17:35+09:00 <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> ]]> Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-05-14T23:17:55+09:00 <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> まずそっち。
何故行かない?行けない?
学校の監督責任は、その後。
そんな学校には通わせられない??←おいおい(笑)
自分は、五月蝿い親とは思われたくない(父兄等に)→でも泣き寝入りは嫌→言い返さない学校を虐めてやろう→挙句ネットへ・・・
何でも他人任せ。
親のモラルを疑うよ。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-05-13T00:12:51+09:00
<![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> ]]> Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2010-04-03T08:39:03+09:00 <![CDATA[Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応]]> 後遺障害が残る怪我をした児童があり、その後始末をいい加減にしてしまうと、学校自体が悪しき前例を作ってしまいます。
今後も似たようなことがあるたびに、今回の措置までで終了することとします。
ただ、学校と言う所、つまり小学校教諭たちは、その程度のレヘ゛ルの人たちですから、常識を期待するのは無理です。

不謹慎で恐縮ですが、この前例からして、反対にあなたのお子さんが他の子や教職員に怪我をさせてしまったときも同様な扱いをしていただけるわけですから、気が楽ではないでしょうか。

なお、裁判で判決が確定しても役所(学校)は判決に従うとは限りません。刑事裁判なら強制的に執行されますが、民事は裁判所が原告請求を認めるというだけのものです。
岡山県警では最高裁判所で敗訴し、その判決に従わないので、判決に従えという裁判を起こされています。]]>
Re:岡山市立御野小学校の不適切な事故対応 2009-11-14T00:40:36+09:00