育児・子育てのニュース一覧 教育情報サイトeduon! http://eduon.jp/ 育児・子育てのニュース一覧です。 ja The copyright of the materials belongs to the CYBRiDGE CORPORATION. unless stated otherwise. 2023-12-19T08:09:51+09:00 CYBRiDGE CORPORATION 教育情報サイトeduon! <![CDATA[ 広島県初、広島県竹原市で保育園留学が開始海・山・離島・アクティビティも楽しめる1-2週間の地域暮らし体験 ]]> 地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム
「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションに掲げるキッチハイクは、1〜2週間こどもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、こども主役の暮らし体験「保育園留学」を2021年より北海道厚沢部町から開始し、全国に展開している。こどもには、幼少期に大自然に触れて心身ともに健やかに育つ環境を。ご家族には、仕事も子育てもしながら多様な選択肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらす。留学先は35地域以上に拡大、これまで大人こども合わせて約1,400人以上・400家族以上が留学した(2023/12月現在)。人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」受賞のほか、内閣府・国土交通省など地域創生のアワードを多数受賞している。

■竹原市の保育園留学の背景
 広島県竹原市では、アクセラレータープログラム「たけはらDX」*を通して、“挑戦的”かつ“先進的”な事業に取り組み、ローカルイノベーションを通じた、経済・産業復興を目指している。今回の保育園留学の取り組みは、本事業の採択企業としてスタートし、自治体をはじめ地域の企業、保育園の協力のもと実現した。
 広島県沿岸部のほぼ中央に位置した竹原市は、瀬戸内の温暖な気候と豊かな自然に恵まれた街。 「安芸の小京都」と呼ばれ、江戸後期の雰囲気を残す「町並み保存地区」を有している。年間平均気温は約15〜16度と温和で、日照時間も長く暖かい気候が特徴。季節に左右されないアクティビティが多い地域なので、今回は保育園留学はもちろん、家族でゆったり過ごすリゾート時間も楽しみたいご家族に、おすすめの留学先。
*たけはらDX HP  https://takehara-dx.local-innovation.jp/

■竹原市の保育園留学概要
◎保育園 : 学校法人 本長寺学園 認定中央こども園 広島県竹原市本町2丁目4−29
◎宿泊施設:瀬戸内ゴルフリゾート 広島県竹原市吉名町831
◎募集期間:【申込期間】2023年10月10日 より開始
       【留学期間】2023年12月17日〜 (順次予約可能枠を追加予定)
◎対象年齢:0〜5歳児クラス(0歳児クラスは6ヶ月以上)

保育園留学 HP https://hoikuen-ryugaku.com/
竹原市の「保育園留学」HP https://guide.hoikuen-ryugaku.com/takehara/lp

■お問合わせ先
https://kitchhike.jp/contact[記事全文]]]>
広島県初、広島県竹原市で保育園留学が開始海・山・離島・アクティビティも楽しめる1-2週間の地域暮らし体験 2023-12-19T08:09:51+09:00
<![CDATA[ 異次元の少子化対策 たたき台 ]]> [記事全文]]]> 異次元の少子化対策 たたき台 2023-03-29T08:23:47+09:00 <![CDATA[ 困窮世帯の子どもに1億6,500万円分の学校外教育費を助成 全国10都府県の中学生・高校生を新規に募集開始 ]]>
 物価高騰がコロナ禍に追いうちをかけており、同法人が昨年10月に実施した調査では、経済困窮世帯の45.9%が「物価高騰の影響で学校以外での学習機会が減った」(見込み含む)と回答している。

※募集要項等、詳細は以下のPDFへ。
https://cfc.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/230210release.pdf[記事全文]]]>
困窮世帯の子どもに1億6,500万円分の学校外教育費を助成 全国10都府県の中学生・高校生を新規に募集開始 2023-02-13T08:04:32+09:00
<![CDATA[ 明日葉、神奈川工科大学と共同で「SDGs×理科実験教室」を開始 ]]>
 神奈川工科大学と明日葉は、神奈川県の「かながわSDGsパートナー」に登録しており、今回の連携プロジェクト実現に至った。
「SDGs×理科実験教室」は、実験を通して児童たちに科学の面白さを感じてもらうとともに、次世代を担う児童たちが楽しみながらSDGsを体験してもらうことを目的に始めた。神奈川工科大学工学部応用化学科の高村教授が講師を務め、小学生の児童が楽しめるように工夫を凝らした理科実験を実施する。

 12月26日、27日、1月5日の教室では、明日葉が運営する横浜市と小田原市の放課後児童クラブで実施し、各教室で小学1~5年生の児童30人程度が参加した。

<実施クラブ>
・12月26日 横浜市立日野小学校放課後キッズクラブ
・12月27日 小田原市立曽我小学校区放課後児童クラブ
        小田原市立早川放課後児童クラブ
・1月5日   横浜市立いぶき野小学校放課後キッズクラブ[記事全文]]]>
明日葉、神奈川工科大学と共同で「SDGs×理科実験教室」を開始 2023-01-25T07:52:22+09:00
<![CDATA[ 東京都、第2子の保育料無償化へ 所得制限なし ]]>  都はこうした少子化や子育てへの対策として、新年度予算案には今年度より2000億円多い、およそ1兆6000億円を盛り込む。[記事全文]]]> 東京都、第2子の保育料無償化へ 所得制限なし 2023-01-16T08:10:05+09:00 <![CDATA[ 令和4年度の優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の文部科学大臣表彰対象を公表 文部科学省 ]]>
令和4年度の被表彰対象活動は都道府県等より推薦のあった51活動を、優れた活動として決定したという。

■令和4年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/asagohan/1413410_00005.htm[記事全文]]]>
令和4年度の優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の文部科学大臣表彰対象を公表 文部科学省 2023-01-16T08:07:18+09:00
<![CDATA[ 佐賀県唐津市に「食」「学」「経験」を提供する『子ども食堂』がオープン 1月14日より営業を開始 ]]>  このプロジェクトは、佐賀県唐津市に寄せられたふるさと納税の寄付金の一部や、クラウドファンディングでの資金援助を受けて実施されるもの。

子ども食堂の概要
「食」「学」「経験」の3つの側面から総合的な支援を実施する。

食:地域の生産者や各事業者からの提供をもとに、成長途上にある子どもの身体にとって資本となる食事の提供を行う。また、家族と生活リズムが合わず「孤食」になってしまっている子どもたちも対象としている。食事を提供するだけではなく、大勢で食事をする楽しい時間や、フードロス問題や食糧生産の難しさやありがたさといった食育、後片付けを通した家庭科教育なども同時に推進していきたいと考えている。

学:教室約3個分の広さのある古民家をリノベーションし、教育に向き合える環境を提供する。また、団体がこれまで培ってきた教育ノウハウをもとに、子どもたちの学習意欲を引き出し、わからないことを安心して聞くことができるようにサポートを行う。学習の基礎となる学校の宿題に落ち着いて取り組める環境の提供、学習進度に合わせた自主教材の提供に加え、学ぶことの動機づけのお話などを通して、自学自習ができることも目指している。

経験:感性や情緒の成長において、さまざまな人との関わりや経験も重要であると考えている。団体の子ども食堂は、小学校1年生〜中学校3年生までのさまざまな年齢の子どもたちが同じ場所ですごすことで生まれる子ども同士の交流のほか、食堂に出入りする大人とも関わりを持つことができるコミュニティとしての役割も兼ねている。また、さまざまなバックグランドを持つ大人・企業様を講師として呼ぶ特別課外授業の実施も検討している。
※営業開始時点では「食」の提供のみとなる。
※「学」と「経験」については、随時展開していく。

子ども食堂について
場所:〒847-0042佐賀県唐津市魚屋町2041-7
営業開始日:2023年1月14日(土)16時~19時 (2022年12月17日(土)プレオープン)
営業時間:毎週土曜日16時~19時
対象年齢:小学1年生~中学校3年生まで[記事全文]]]>
佐賀県唐津市に「食」「学」「経験」を提供する『子ども食堂』がオープン 1月14日より営業を開始 2023-01-05T08:37:13+09:00
<![CDATA[ 子ども食堂7331カ所に 前年比1317カ所増 コロナ制限緩和が要因 ]]> https://musubie.org/news/6022/

 9~11月に団体や自治体に対して調査。

 もっとも箇所数が多いのは、東京都(839箇所)、次いで大阪府(613箇所)、神奈川県(396箇所)。上位2都府は2021年と変わらず、上位3番目は兵庫県から神奈川県となった。逆に、もっとも箇所数が少ないのは、秋田県(30箇所)、富山県(37箇所)、福井県(40箇所)だった。

 昨年度からの増加数では、大阪府(143箇所)、次いで愛知県(101箇所)、東京都(92箇所)。増加率では、島根県(184.00%)、徳島県(80.00%)、鹿児島県(58.67%)が上位となった。また、小学校区に対するこども食堂の充足率(校区実施率)は、沖縄県(55.89%)、次いで滋賀県(49.54%)、鳥取県(43.97%)が上位となりました。一方、充足率が低いのは、秋田県(11.36%)、長崎県(12.14%)、岡山県(12.43%)となった。[記事全文]]]>
子ども食堂7331カ所に 前年比1317カ所増 コロナ制限緩和が要因 2022-12-22T08:11:26+09:00
<![CDATA[ 子育て世帯支援、地域コミュニティ形成「箱根町子育てシェアタウン」プロジェクト始動 ]]>  こうした現状をふまえ、箱根町では、子育て世帯同士がゆるやかにつながり、頼り合えることで、子育てがしやすい「箱根町子育てシェアタウン」を構想として掲げ、同事業の遂行をAsMamaが担い、本日2022年12月14日より本格的な取組みを開始する。[記事全文]]]> 子育て世帯支援、地域コミュニティ形成「箱根町子育てシェアタウン」プロジェクト始動 2022-12-16T08:08:30+09:00 <![CDATA[ 離乳食宅配ボックスに親子向け冊子を同梱 小学館集英社プロダクト×白泉社×FUNFAM ]]>
■ごかんごさいとは
ごかんごさいは、離乳食研究家でもあるFUNFAM株式会社の代表である藤岡康代(YASUYO)氏が、自身の育児経験の中で感じた悩みからスタートしたサービス。生まれた赤ちゃんが安心して食と向き合えるように、無添加・乳児用規格適用食品を一つひとつ手に取り、使いやすさや栄養バランスを考えて選定し、赤ちゃんにとって本当に良いものをキュレーションした離乳食の宅配ボックス。選定した離乳食を届けるだけのサービスではなく、オリジナルレシピや食材チェック表、オンライン離乳食教室までセットになっている。

■今回の取組内容
これまでの「ごかんごさい」サービスのコンセプトであった「5歳までに五感を育む」というコンセプトはそのままに、食育を核とした既存サービスを拡張。子育てにおける悩みの解消に寄与しつつ、乳児の健やかな成長に貢献するために、新たに子育てを応援する親向け育児冊子とベビー向け絵本が同梱される。

【同梱冊子の特徴】
(1)月齢ごとのタイムリーな親向け育児冊子
日々の変化が著しい乳児期の子育てに寄与すべく、月齢に合わせた冊子が隔月(会員のお子さまの月齢が奇数の月)で届きます。
(2)ベビー向け絵本
月齢が偶数の月にはオリジナルの絵本が届きます。あきやまかぜさぶろう、新井洋行、大森裕子、八木佳奈/キッチンミノル(50音順)という人気の作家の手による、赤ちゃんとその親がともに楽しめる絵本が届く。
(3)教育的観点を盛り込んだ内容
当社と白泉社のこれまでの知見を活かし、親が子育てに負担を感じることなく、子どもとのコミュニケーションをとる中で、自然と学びを取り入れられるような工夫を育児冊子・絵本ともに講じている。

■概要
【取組開始日】2022年9月1日(木)より
※9月下旬にご自宅に届く「ごかんごさい」から本取組の冊子が同梱される。
【サイトURL】https://www.clubyasuyo.com/gokangosai/[記事全文]]]>
離乳食宅配ボックスに親子向け冊子を同梱 小学館集英社プロダクト×白泉社×FUNFAM 2022-09-05T07:58:24+09:00