小学校まえの英語教育


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 掲示板
  3. 学習塾・予備校
  4. 小学校まえの英語教育掲示板

小学校まえの英語教育/学習塾・予備校掲示板

  • RSS
  • yahoo
  • hatena
  • google

【71】小学校まえの英語教育

2007年01月30日 20:40
すてぃっちさん 小学校入学まえに英語を習わせるのって実際、いかがですか?

でも、ほかの習い事(ピアノと水泳です)もしているので
子どもの体力や、お月謝の面を考えるとちょっと・・・
かといって、中途半端にやるのではあまり身につかないのでは。

さいきんは小学校でも英語の授業があるそうですし、
将来的に、受験などで活かされるならとも思っています。

実際に通わせていらっしゃる方など、いろいろお聞かせください。

返信する - このコメントが参考になった はい 0
18件のコメントがあります
1件~10件表示
  1. 1
  2. 2
【116】Re:小学校まえの英語教育2007年02月22日 20:30
くぃさん 海外赴任してた友人ママの経験談だと
日本語もままならないうちから英語を習わせてしまうと
言語とかアイデンティティーとかが
ごっちゃになってしまうみたぃですよ。

入学後でも十分ではないでしょうか。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【119】Re:小学校まえの英語教育2007年02月27日 11:47
通行人さん 小学校前の英語教育には、個人的に反対です。
英語塾に通わせて、ネイティブの先生との会話やゲーム、歌などは
楽しいかもしれませんが、NHKの英語であそぼ!程度で充分だと
思います。
私は小学校の時にECCに通っていました。おかげで中1の英語の成績はトップ
でしたが、効果はそれぐらいです。
中学校入学と同時に進学塾に通い始めたので、だんだんECCでの英語が簡単すぎて
しまい、それで辞めました。
将来的に受験で活かせる英語力は早くても小学校の高学年からで充分です。それに
ECCと受験英語は全くの別物なので。(アンチECCでは決してありません)

それなら水泳やピアノを続けたほうが良いとおもいます。特にピアノは何歳になっても
役立ちますよ!

ホントに子供に国際人になってほしいのなら、アメリカンスクールに通わせる、
そこまでは・・・なら小学校中学年の時ぐらいから考え始めても遅くないと思います。

私の個人的な意見なので、参考程度にしていただけたら有難いです。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【189】Re:小学校まえの英語教育2007年07月09日 21:59
週一通わせて・・の母さん  以前、兄妹でSに週一通わせてました。楽しいかも知れませんが、身に付くまではいきません。
 上は中学で英検3級レベル取りましたけど受験英語を高三でせざる得ませんし、下の妹は英語が好きで高校で外国語科に在籍してますが、「Sのはお遊びで身に付かないよね。」
 中学の基礎からで十分、意欲ある子は英検2級レベルとって第二外国語も学ぶ姿を見て実感するそうです。要は本人次第ですよ。早期にやって嫌いになる子もいれば、その反対も・・。お子さんをちゃんと見極めて、通わせてくださいね。難しいかも知れませんが親の勤めです。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【191】Re:小学校まえの英語教育2007年07月12日 18:54
駅前ECC 元講師さん 必要性に疑問があるようでしたら、通う必要はありません。
小学校受験などで「必須」であるのでしたらはじめるのもいいかもしれませんが差し迫っていなければ必要ないと思います。
幼稚園に通う生徒さんはおもに60分集中して英語に親しむのが目標です。
その中で多少単語の認識はできるようにはなりますが、家庭で「英語であそぼ」などの番組を見たりすることでも十分可能です。古本屋さんなどで英語学習用のDVDを購入して遊びながら見るのでも充分です。
違いは、外国人講師のクラスであれば、外人恐怖症にならないですむということと、英語を口にすことやコミュニケーションを英語でとることに慣れる程度です。
小学校で英会話をはじめて、5年生や6年生で進学、塾のスケジュール等などの理由でやめてしまうと、それまでは英語が得意だった子も学校で急に落ちこぼれてしまうケースがほとんどです。
理由は、中学に入ると他の教科が急に難しくなり、それに比べ1年生のころは英語は簡単に思え結果手を抜いてしまい気がつくとわからないことだらけ→苦手になる。
小学校までで習う内容はせいぜい中学1年前半程度です。比較級や過去形などだんだん複雑になることはあまり教えません。
なぜなら、日本語レベルでも小学生が論理的に理解できる内容までだからです。
国語(日本語)でも高校生までだんだんレベルアップするように英語も理解力に合わせてアップするようになっているからです。

目的が「受験で役に立つように」でしたら、家庭でたのしみながら慣れさせておいて4年生ぐらいではじめてもまったく問題ないと思います。「英会話を身につける」でしたらたとえ受験があろうともECCに限らずしっかり教えてくれるところで身につくまでやめずに続けることです。高校留学をしてもその後何もしなければ1年後には話せなくなっていしまう人がほとんどです。
私の場合は子供のころ英会話教室はまったく通わず、中学・高校英語苦手で社会人になってから一念発起で留学1年してその後も英会話スクールに通い維持しました。現在は商社海外勤務を経て貿易関係の仕事を自営でしています。仕入れで外国に行くとたいてい「今まであった日本人の中で一番上手い」と言われます。継続は必要です。
講師時代の同僚たちはその後結婚などでやめてしまい今はあまり話せない、自信がないといいます。やはり継続は大切です。

返信する - このコメントが参考になった はい 0
【261】Re:小学校まえの英語教育2007年08月22日 14:11
自営業者さん 目標は何なのでしょうか。優秀な人材を目指すのであれば、第一言語である日本語を徹底的に使いこなせることを考えた方がいいのではないでしょうか。人間は、第一言語で思考します。よって、第一言語である日本語を上手に使いこなせるお子様は思考力も必ず上昇します。将来的に、優れた知恵や思考力があれば職場の上司にも認められるでしょう。それを英訳する必要があれば最悪の場合、通訳を雇えば事足ります。個人的には、日常会話程度の英語ができる人材となるよりも通訳を雇える位の優秀な人材に育てることが優先だと感じます。将来、英語を使った職業に就かせたいのであれば、英語よりも一流大学で政治や経済を学ばせるべきです。なぜなら、通訳にせよ何にせよ、外国人と英語で討論する内容は政治と経済だからです。日本語で討論できない内容を英語で討論できるはずはないですよね。英語は、第二言語として必要なときにはじめればよいのではないでしょうか。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【819】Re:小学校まえの英語教育2007年09月25日 14:22
ころころっこさん 私は数ヶ月前にイギリスから、夫の赴任で日本に引っ越してきました。夫はイギリス人、私は日本人で、子供が3人います。結論から申し上げますと、小学校前の英語教育は、やり方次第ではやっても良いのではないかと思っています。
日本語もままならないうちから英語を習わせてしまうと
言語とかアイデンティティーとかが
ごっちゃになってしまうみたぃですよ。
というご意見もありましたが、日本で暮らし、両親が日本人で、日本語の環境にいるお子さんが、たかが週に1時間程度英語に触れたところで、アイデンティティーや母国語能力に影響を受けることはありえないはずです。しっかりとしたカリキュラムと、言語教育に関する知識や子どもとのかかわり方に関する知識をお持ちの先生を選べば、ピアノや水泳を楽しむように、体で英語を楽しむことが可能だと思います。先生は、ネイティブの先生、日本人の先生、どちらでも構わないと思います。要は、その分野に関して、知識やプロ意識があるか、カリキュラムがしっかりしているかだと思います。英語の早期教育で、一番危険な誤解は、ネイティブスピーカーのところに週に1時間でも通わせれば、ネイティブの発音が身につくことを期待して、“外国人講師”に盲目になることです。外国人講師の質を見極められる語学力を親が持っていない場合は、やめておいた方が良いと思います。
小学校に行く前から英語を学ばせる理由は何か、それを再度確認されて、それに合ったところが見つかって、先生とお子さんの相性も良ければ、英語の早期教育も悪いばかりではないと思います。それからもちろん、保護者が子どもと家で英語の歌や踊りを一緒に楽しむだけでも十分な場合もあると思います。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【822】Re:小学校まえの英語教育2008年02月20日 16:33
英子さん 私もスポーツや楽器を習う感覚で、英語のリズム感にふれたりする目的で、英語を身体で楽しませるのだったら、小学校入学前からやって悪くはないと思います。私自身は中1から英語を習い始めました(学校英語以外はやっていませんでした)が、基礎英語などを聞いたり、海外のペンフレンドに手紙を書いたりして英語が大好きになり、いつの間にか3歳年上の兄の教科書で独学で英語の勉強を進め、中3で英検2級を取得しました。しかし、英検ほど非実用的なものはなく、その後、始めて手抜きナシのネイティブスピーカーと話した時に、自分の英語力の低さに愕然。幾らrがきれいに発音できたところで、幾ら試験のヒアリングができたところで、英語が操れるわけではないのです。テストでハイスコアが叩きだせる英語は中学生になってからでも遅くはないですが、五感で英語を身につけたいのなら、理屈で物事を考えない年齢の時のほうが良いと思います。ただし、小さい頃に始めても、途中でやめればそれまでの事は無駄になると思います。
返信する - このコメントが参考になった はい 1
【881】Re:小学校まえの英語教育2007年11月14日 18:29
けるとさん ちょっと趣旨はズレてしまうのですが、お子さん本人は英語をやりたいと思っているのでしょうか?当たり前ですが本人の意思というのも大事だと思うのですが。。。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【968】Re:小学校まえの英語教育2007年12月04日 23:41
Oさん 幼い段階で英語教育を施すことは子供の将来の選択肢を増やすことです。

私自身、英語が話せなくて悔しい思いをしたことが何度もあります。学校の英語教育ではいざネイティブと話そうと思っても難しいものがあります。

幼い子供が英語が必要か否か判断できないのは当たり前ですが、親が子供にとって有益と考えているのであれば、本人の意志云々ではなく、
楽しいと思ってくれる能動的に参加する英語教育環境を作りだすことが親の責務でもあると思っています。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【1956】Re:小学校まえの英語教育2008年06月12日 21:19
理沙さん ピアノや水泳もいいですが、英語もいいですよ。英語は中学校にはいるとものすーごく大切になり、ABCや簡単な単語(cat.orengeなど)を覚えるたり、簡単な会話(Hello、How are you?など)を覚えるだけでも便利です。今からでも習うのは早いと思うかもしれませんが英語を習うことをオススメします。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
  1. 1
  2. 2

返信する
名前[必須項目] #でトリップの利用が可能です
本文[必須項目] 本文内にはhttpから始まるURLを入力することができません
認証[必須項目]
文字が読み取りづらい場合はページを更新して下さい。

※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。