各種検定試験の内申加算/受験情報掲示板

2010年10月23日 13:00 |
|
---|---|
中村さん |
小学生のうちに取得した検定資格、例えば英検2級ですとか漢検2級などは、高校受験の際、内申点に加算されないと聞きましたが本当ですか?我が家の娘は漢字が好きで、今、5年生ですが次回漢検2級を受ける予定でいます。もしも中学になってからの資格しかプラスにならないのならと考えてしまいます。 ご存知の方、教えてください。
返信する - このコメントが参考になった
![]() |
- 4件のコメントがあります
- 1件~4件表示
【19506】Re:各種検定試験の内申加算2010年10月26日 18:29 | |
---|---|
そんなはずは…さん | 去年、某私立高校受験の際に、内申に英検2級を加点していただきましたが、その時に、いつ資格を取得したかは聞かれませんでした。 ただ、証書のコピーを提出したので、その時に確認されたのかも。 不確かでごめんなさい。 |
【19509】Re:各種検定試験の内申加算2010年10月26日 19:26 | |
黄泉さん | それは高校によって違ったりもします。 ある高校では検定なども評定としてみるけど、別な高校では評定としてみないと様々です。 でも、検定で級を取っていて損になることはないと思いますよ。 |
【19513】Re:各種検定試験の内申加算2010年10月26日 20:33 | |
wwwさん | たとえばTOEICは、2年か3年(不確かですいません)で基本的にそのスコアは無効になりますよね。ただ漢検は有効期限なんてなかったように思います。上の方がおっしゃっているように、学校や自治体で評定として見るかどうかは差があるのかもしれませんが。 でも2級でしたら確実に履歴書の「資格」欄に書くことのできるものです。 ちなみに私は漢検2級、受けさせてあげるべきだと思います。 子どもに「高校受験に関係ないかもしれないから、漢検は中学に上がってから受けなさい」なんて言うのは悲しすぎる気がします。 漢検2級なんていったら、大学生でも読めない、書けない漢字があるほどですよね。 もし2級をとることができたら、お子さんにとってもたいへんな自信につながると思います。 これからのお子さんの成長に役立てる意味でも、頑張らせてあげて意味のあることだと思います。 |
【19521】Re:各種検定試験の内申加算2010年10月27日 09:02 | |
中村さん | 皆様、ご意見ありがとうございます。 確かに検定資格は履歴書に書ける資格ですし、高校受験にこだわることは無いのですね。 同じ級を何度も受けることも出来ると思うので、受験の際に必要とあらば もう一度、取得した同級を受けることも出来るし、その上を目指すこともできますしね。 今週末が試験なので、合格できるよう応援したいと思います。 ありがとうございました。 |
|
※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。
掲示板カテゴリ
- 学校情報
- 幼稚園・保育園
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 大学
- 中高一貫校
- 学習塾・予備校
- 栄光ゼミナール
- 東京個別指導学院
- 早稲田アカデミー
- SAPIX
- 日能研
- 臨海セミナー
- 市進学院
- 四谷大塚
- 明光義塾
- ena
- TOMAS
- 中萬学院
- 京進
- 河合塾
- 第一ゼミナール
- 能開センター
- 馬渕教室
- 希学園
- 浜学園
- 成基学園
- 駿台予備校
- 子育て・育児
- 生涯学習
- 教育全般
- 通信教育
- Z会
- 進研ゼミ
- こどもチャレンジ
- ユーキャン
- ヒューマンアカデミー
- 資格のLEC
- 放送大学
- ハピコレ
- 家庭教師
- 家庭教師のトライ
- 学研の家庭教師
- ディック学園
- 家庭教師アクシス
- 家庭教師のジャンプ
- 家庭教師のノーバス
- 受験情報
- 幼稚園受験
- 小学受験
- 中学受験
- 中高一貫校受験
- 高校受験
- 大学受験
- いじめ・不登校