中高一貫校受験メリットデメリットで白熱討論会開催!/中高一貫校受験掲示板

2009年03月05日 14:48 |
|
---|---|
クソソソさん |
中高一貫校に通わせている、もしくは受験させようとしている親御さん、またはご本人に質問です。 なぜ地元の公立中学校ではなく中高一貫校を選んだのでしょうか。 公立中学校が荒れているから?中高一貫の方が進学に有利だから? メリットもあると思いますが、デメリットもあると思います。 そのあたりいかがでしょうか。
返信する - このコメントが参考になった
![]() |
- 2件のコメントがあります
- 1件~2件表示
【6037】Re:中高一貫校受験メリットデメリットで白熱討論会開催!2009年03月20日 13:07 | |
---|---|
kさん | 公立で中高一貫もありますよ。 わたしはその高校に春から通います。 中高一貫でも、高校からなので、 外部からってことになりますね。 とはいえ、ごく最近に、一貫化されたので、 中学からエスカレーター式に あがってくる段階では、ないんですが・・・ でも他校で中高一貫の人によると、やっぱり、 六年一緒にいるわけなんで、絆がすごいみたいです。 あと中学から高校へ進学するとき、 受験がないので部活動が普通に続けれるって ことで有利みたいですね。 |
【33731】Re:中高一貫校受験メリットデメリットで白熱討論会開催!2013年01月25日 01:17 | |
おせっかいな母さん | 今、平岡塾に子供を行かせてますが、 池袋に英検一級教室という名前の、読み書き話すを 総合的に教えてくれる英語教室が有ると聴きました。 どなたかご存じでしたら体験情報等をお聞かせ下さると 有り難いです。子供は友達から聞いてきたので、行きたがって いますが、調べて特に難点が無ければ行かせようと 考えてます。中学卒業までに、英会話が出来るように 指導してくれると聞いています。 そこの住所は東池袋1-33-3-507となってます。 |
|
※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。
掲示板カテゴリ
- 学校情報
- 幼稚園・保育園
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 大学
- 中高一貫校
- 学習塾・予備校
- 栄光ゼミナール
- 東京個別指導学院
- 早稲田アカデミー
- SAPIX
- 日能研
- 臨海セミナー
- 市進学院
- 四谷大塚
- 明光義塾
- ena
- TOMAS
- 中萬学院
- 京進
- 河合塾
- 第一ゼミナール
- 能開センター
- 馬渕教室
- 希学園
- 浜学園
- 成基学園
- 駿台予備校
- 子育て・育児
- 生涯学習
- 教育全般
- 通信教育
- Z会
- 進研ゼミ
- こどもチャレンジ
- ユーキャン
- ヒューマンアカデミー
- 資格のLEC
- 放送大学
- ハピコレ
- 家庭教師
- 家庭教師のトライ
- 学研の家庭教師
- ディック学園
- 家庭教師アクシス
- 家庭教師のジャンプ
- 家庭教師のノーバス
- 受験情報
- 幼稚園受験
- 小学受験
- 中学受験
- 中高一貫校受験
- 高校受験
- 大学受験
- いじめ・不登校