英検準2級 第2回/生涯学習掲示板

2007年10月30日 13:34 |
|
---|---|
kokoさん |
中3の息子が受験したのですが、かなり難しかったようです。 結果がでるまではドキドキですが、何点ぐらい取れば合格ラインなんでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
返信する - このコメントが参考になった
![]() |
- 3件のコメントがあります
- 1件~3件表示
【1077】Re:英検準2級 第2回2008年01月30日 20:03 | |
---|---|
とーいっくさん | ほぼ全体の60パーセントとっておけばいいといわれます。ただ、この英検は英語の資格なのに海外には通じません。日本人のための、受験生のための英語資格となっています。準2級にチャレンジできる力がおありならば、そろそろ国際評価対象のTOEICにチャレンジしてもいいかと思います。TOEICは合否でなく点数で結果が出るので心配も少ないかも。実力が分かります。高校からは時事英語を学ばれることも多いはずですし。初めは低い点でしょうが徐々に高くなるのをみると、お子さんもモチベーションがよりあがるというものですよ。(^^♪ |
【1080】Re:英検準2級 第2回2008年01月31日 19:03 | |
鷹中生徒さん | 200点中140点ぐらいかな |
【4268】Re:英検準2級 第2回2008年11月07日 14:14 | |
armyreimyさん | 私もTOEICの勉強をすることをとてもおすすめします! 企業に就職する際に評価をみられるには 現在ではやはりTOEICが有効だと思います。 ただ、世界的に見るとTOEICは日本、韓国で主に盛んで、 他国ではTOEFLなどが主流のようです。 |
|
※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。
掲示板カテゴリ
- 学校情報
- 幼稚園・保育園
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 大学
- 中高一貫校
- 学習塾・予備校
- 栄光ゼミナール
- 東京個別指導学院
- 早稲田アカデミー
- SAPIX
- 日能研
- 臨海セミナー
- 市進学院
- 四谷大塚
- 明光義塾
- ena
- TOMAS
- 中萬学院
- 京進
- 河合塾
- 第一ゼミナール
- 能開センター
- 馬渕教室
- 希学園
- 浜学園
- 成基学園
- 駿台予備校
- 子育て・育児
- 生涯学習
- 教育全般
- 通信教育
- Z会
- 進研ゼミ
- こどもチャレンジ
- ユーキャン
- ヒューマンアカデミー
- 資格のLEC
- 放送大学
- ハピコレ
- 家庭教師
- 家庭教師のトライ
- 学研の家庭教師
- ディック学園
- 家庭教師アクシス
- 家庭教師のジャンプ
- 家庭教師のノーバス
- 受験情報
- 幼稚園受験
- 小学受験
- 中学受験
- 中高一貫校受験
- 高校受験
- 大学受験
- いじめ・不登校