アルバイト禁止高校の生徒をなぜ雇うのか?/高校掲示板

2008年12月15日 18:26 |
|
---|---|
ケンゴウさん |
多くの高校ではアルバイトが禁止されてると思います。でも、なぜ企業はそうした禁止されてる高校生を雇うのでしょう? 高校生が面接にきたら、高校に電話してアルバイトがОKかどうか聞くべきではないでしょうか。大人がルールを破ることを黙認して子供が立派に育つとは思えません。
返信する - このコメントが参考になった
![]() |
- 2件のコメントがあります
- 1件~2件表示
【5231】Re:アルバイト禁止高校の生徒をなぜ雇うのか?2008年12月17日 16:37 | |
---|---|
先生になりたいさん | ケンゴウさんの言うことには一理ありますね。 確かに、マクドナルドなんかは思いっきり校則破りを増長させてますね。 学校の先生方も、そういった高校生が働いているお店をまわれば、すぐに掴まえられるでしょうね。 高校生のアルバイトを先生方が取り締まろうとしないなら、そもそもそんな校則は廃止にするべきでしょう。 守られない守らせない校則に何の意味があるんだか・・。 |
【5247】Re:アルバイト禁止高校の生徒をなぜ雇うのか?2008年12月17日 19:23 | |
血糖値さん | 推測でしかありませんが、 企業側から見たら、あまり関係ないのかもしれません。 企業は利益を追求する組織で、 教育機関ではありませんので、 そこまで責任を持つ必要がないのだと思います。 企業に責任を問うよりも、 学校や保護者の間で、しっかり管理するべき問題だと思います。 |
|
※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。
掲示板カテゴリ
- 学校情報
- 幼稚園・保育園
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 大学
- 中高一貫校
- 学習塾・予備校
- 栄光ゼミナール
- 東京個別指導学院
- 早稲田アカデミー
- SAPIX
- 日能研
- 臨海セミナー
- 市進学院
- 四谷大塚
- 明光義塾
- ena
- TOMAS
- 中萬学院
- 京進
- 河合塾
- 第一ゼミナール
- 能開センター
- 馬渕教室
- 希学園
- 浜学園
- 成基学園
- 駿台予備校
- 子育て・育児
- 生涯学習
- 教育全般
- 通信教育
- Z会
- 進研ゼミ
- こどもチャレンジ
- ユーキャン
- ヒューマンアカデミー
- 資格のLEC
- 放送大学
- ハピコレ
- 家庭教師
- 家庭教師のトライ
- 学研の家庭教師
- ディック学園
- 家庭教師アクシス
- 家庭教師のジャンプ
- 家庭教師のノーバス
- 受験情報
- 幼稚園受験
- 小学受験
- 中学受験
- 中高一貫校受験
- 高校受験
- 大学受験
- いじめ・不登校