保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 掲示板
  3. 学校情報
  4. 幼稚園・保育園掲示板
  5. 保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?掲示板

保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?/幼稚園・保育園掲示板

  • RSS
  • yahoo
  • hatena
  • google

【4737】保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?

2008年11月27日 18:22
ひゅーむさん 最近不思議に思うのが、家では決して食べないものでも、保育園の給食で出されると、子供は頑張って食べるのはなぜでしょうか?
うちの子はキノコ全般が嫌いで、家では決して食べようとしませんが、保育園の給食に出たキノコは残さず食べているようです。何でですかね?

返信する - このコメントが参考になった はい 0
6件のコメントがあります
1件~6件表示
【4760】Re:保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?2008年11月28日 10:34
コスモさん たくさんの友達と一緒の場所で、
ついその場のノリ?で食べちゃうとか、
友達より自分のほうがたくさん食べれる!
みたいな競争心的なものとかですかね?
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【4795】Re:保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?2008年11月29日 15:41
obasannさん ひゅーむさんのお子さんは、女の子ではないでしょうか?

女の子は内弁慶なところがありますので、家の中ではわがままで、外に出るとおとなしいということが多いです。

外では良い子ちゃんでいたいという気持ちが働きますので、それで給食は何でも食べるのではないでしょうか。

男の子だったらごめんなさいね。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【4839】Re:保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?2008年12月05日 18:19
ひゅーむさん obasannさん、子供は女の子です。確かに内弁慶なところはありますね。母親としてはその内弁慶を直したいのですがね。

コスモさん、obasannさん、ありがとうございました。
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【18021】Re:保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?2010年07月23日 13:57
かさたさん あなたの料理の仕方が下手なんじゃないですか?
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【18061】Re:保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?2010年07月23日 22:37
命の源さん 保育園では食べるが、自宅では食べない、と言うことは、「どうしても食べられない」のではありませんね。

つまり、自宅では「食べる気がしない」「食べようとは思わない」「あえて食べる努力をしない」だけではないでしょうか。

と言うことは、ちょっと頑張れば食べれるのに、自宅では、食べなくても、何となく許されるという環境ではありませんか?

一概には言えませんが、親御さんに偏食がある場合は、子供の偏食に妙なところで、理解、同情してしまい、まともな、食育が出来ない、と言う傾向あるらしいです。

憶測で申し上げて恐縮ですが、もしや、ひゅーむさんのご家族の誰かに、偏食傾向のある方がおられて「もういいじゃないか、食事くらい楽しく食べさせてやれよ」と言うことで片付けてしまっていませんか?

まず、家族全員が、どんな食材(檄辛物や極端な嗜好品、いわゆるゲテ物を除く)でも、おいしく楽しく食べる家庭に、偏食傾向の子供は絶対いません。

この機会に、キノコだけに限らず、家族全員の食生活を、客観的に見つめ直してみてはいかがでしょうか。

私事で恐縮ですが、私の亡き父も偏食があり、子供の食育には無関心でした。しかし、亡き母は食事に対して確固たるポリシーがあり、私に、粘り強く食育指導をしてくれました。

世間一般に、親は子供に「好き嫌いはいけません」と指導します。しかし、私は、母から「好き嫌いはいけない」と言われたことはありません。

私は母から『人間だから、食べ物に限らず「好き嫌い」があるのは当たり前。嫌いな物を好きになる必要はない。だけど、出された食べ物を「好きな物だけ食べて、嫌いな物は食べない」というのは、ただのわがまま。あなたには、わがままな人間になってもらいたくない』と言う趣旨のことを年齢相応の言葉で、常々言われて育ちました。

また、時には発展途上国で飢餓に苦しむ子供たちの話なども聞かされ『あなた、この子たちの目の前で「嫌いだから、口に合わないから」と言って、食べ物を残したり捨てたり出来る?』とも言われました。

お陰で、私は、全く偏食のない大人になることが
出来ました。本当に母に感謝しております。

また、私は母から、折に触れて『食べ物はね、あなたの前に出されるまでは、一つの例外もなく、命があって生きていた物ばかりなのよ。このお皿の上には、たくさんの命が乗っているのよ。あなたのために犠牲になってくれた尊い命に「嫌いだから食べない」なんて言えば、ただの無駄死にでしょ。人間はね、他の命を頂いて生きているの。だから、食べる前に手を合わせて「頂きます」って言うのよ。』と聞かされました。

幼い私には、あまり意味が分かりませんでしたが、小学校の高学年くらいになれば、自然と私も母の価値観を受け継いでいました。

私も、子を持つ親となり、母から受け継いだ食育方針で子供を育てていますが、現在小6と小1の息子たちも、好き嫌いはありますが、偏食はあリません。嫌いな物でも残さずに食べています。

食育には、①親の価値観、②粘り強い対話、③命への理解と感謝の気持ち、が不可欠だと思います。もちろん、親子の信頼関係があってこそ対話も成り立つのですが。

なかなか、全てのご家庭で実践できる事ではないかも知れません。少しでも、参考になる部分があればと思い、投稿させて頂きました。

長々と持論を云々してしまい、申し訳ありませんでした。

尚、私も、亡き母も、決してどこかの宗教団体の熱心な信者とかではありませんので、お間違いなく(笑)
返信する - このコメントが参考になった はい 0
【18635】Re:保育園ではなぜ嫌いなものも食べる?2010年08月29日 22:58
kasaさん あなたの料理が不味いから・・・それしかないでしょ
返信する - このコメントが参考になった はい 0

返信する
名前[必須項目] #でトリップの利用が可能です
本文[必須項目] 本文内にはhttpから始まるURLを入力することができません
認証[必須項目]
文字が読み取りづらい場合はページを更新して下さい。

※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。