扱ってないものを詐欺みたいに契約する学校。/ヒューマンアカデミー掲示板

2020年12月23日 08:51 |
|
---|---|
片山さん |
説明会に行き、グラフィックコース受講で私はMacしか持っておらずPCもあまり詳しくないが大丈夫か聞いたところ、全く初心者でも大丈夫と言われMacも使えます!社会人で、急な出張で受講出来なくても大丈夫!と言われ4種のコースを受けローンを組みました。120万くらいでした。来月からの受講ですと言われ初回を受けたら、WinのみでMacは使えずPhotoshopとIllustratorが使えないと受講しても全く分からない状態でした。即、外の受付でどういう事か訊ねても「その時の担当者は退職していてわかりません。」と言われ1月経ってるのでクーリングオフもできませんと言われました。結果、残業や出張が多くほとんど受講できないまま金をドブに捨てました。挙句、受講がのびたので教材が変わったので払ってくださいと言われました。 全く身にならない学校です!winスクールに別に行きましたがかなり親身に受講できました。ヒューマンアカデミーに関わる事がその後もかなりありましたが私の全力をもって詐欺を謝罪も何もせず押し通す学校とは名ばかりの会社だと雇用保険適用者やこれから入ろうと思ってる人にどれだけ嫌な思いをしたか布教を続けるつもりです!
返信する - このコメントが参考になった
![]() |
- 2件のコメントがあります
- 1件~2件表示
【42579】Re:扱ってないものを詐欺みたいに契約する学校。2020年12月29日 12:30 | |
---|---|
SSさん | 心労をお察しいたします。 ほんと、ヒューマンに関しては事実を布教していかないと入る人のためにもヒューマンのためにもならないんですよね。 あの学校というか会社は非常にバックが大きいので潰れることはありません、入ろうとしている人に注意を促していくのが一番いいようです。 悔しいですが、ヒューマンのコースや校舎の改廃が頻繁なのは経営が上手い証拠です。 しかし詰めは甘いんですよね。上層部の舵切りが早く、広報部がきれいな広告を打つ、営業も点数になるので嘘をつく。でも現場が追いついていない、先生もバイトで事情を知らない、グチャグチャになる。 そういう構図のようです。 私は入学したコースが存在しなかった者です。 説明を求めても「嫌なら辞めれば」で途方にくれました。騒いではいないですが周囲にも聞いていた勉強と違うという生徒は多かったです。やっぱここ、問題ありです。 私もキャンペーンを続けます。 |
【42585】Re:扱ってないものを詐欺みたいに契約する学校。2021年01月14日 14:02 | |
TTXさん | よくまぁ、その不安な状況から120万のローンを組む決意をしたなぁ…と思いますけどね。 |
|
※掲示板をご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧の上、ご利用ください。
掲示板カテゴリ
- 学校情報
- 幼稚園・保育園
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 大学
- 中高一貫校
- 学習塾・予備校
- 栄光ゼミナール
- 東京個別指導学院
- 早稲田アカデミー
- SAPIX
- 日能研
- 臨海セミナー
- 市進学院
- 四谷大塚
- 明光義塾
- ena
- TOMAS
- 中萬学院
- 京進
- 河合塾
- 第一ゼミナール
- 能開センター
- 馬渕教室
- 希学園
- 浜学園
- 成基学園
- 駿台予備校
- 子育て・育児
- 生涯学習
- 教育全般
- 通信教育
- Z会
- 進研ゼミ
- こどもチャレンジ
- ユーキャン
- ヒューマンアカデミー
- 資格のLEC
- 放送大学
- ハピコレ
- 家庭教師
- 家庭教師のトライ
- 学研の家庭教師
- ディック学園
- 家庭教師アクシス
- 家庭教師のジャンプ
- 家庭教師のノーバス
- 受験情報
- 幼稚園受験
- 小学受験
- 中学受験
- 中高一貫校受験
- 高校受験
- 大学受験
- いじめ・不登校