警視庁


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 教育ニュース
  3. 警視庁のキーワードが含まれるニュース記事の一覧

警視庁のキーワードが含まれるニュース記事の一覧

45件中
1件~15件表示

世界で猛威を振るうPCウイルス「Emotet」 国内では2万6000件が感染

(2021年02月24日 07:37:37)

総務省と警察庁は2月19日、世界各国で猛威を奮っているコンピューターウイルス「Emotet(エモテッ...

警視庁がLINE、メルカリと協力しサイバーセキュリティ啓発LINE公式アカウントを開設

(2020年08月28日 07:44:56)

LINE、メルカリ、警視庁サイバーセキュリティ対策本部、中央大学が連携し、ネット上でのトラブル回避に...

運転免許証の更新 高齢者講習 無期限の見合わせ

(2020年04月16日 08:09:46)

警視庁は4月14日、運転免許試験場や警察署などで行っていた運転免許証の更新や高齢者講習を4月15日か...

LINE、メルカリ、警視庁、中央大学が産官学連携 サイバーセキュリティ人材育成に向けて協定締結

(2019年12月20日 07:58:16)

LINE株式会社(東京・新宿区、出澤 剛 代表取締役社長)、株式会社メルカリ(東京・港区、山田 進太...

東京都市大学と警視庁玉川警察署 災害時対応についての協定を締結

(2019年01月16日 08:19:56)

東京都市大学(東京都世田谷区)は15日、警視庁玉川警察署(東京都世田谷区)と「大規模災害時における施...

「足立の花火」でドローン…容疑の30歳代男聴取

(2016年08月01日 08:30:49)

東京都の荒川河川敷で7月23日に行われた花火大会「足立の花火」の会場付近で、小型無人機「ドローン」を...

依存傾向にある中高生の15.5%が「知らない人と会った」 都内警視庁調査

(2015年02月04日 08:37:06)

警視庁は1月31日までに、東京都内の小中高校生の携帯電話の利用状況についてアンケート結果を公表した。...

ベネッセ情報、14業者から数百社に転売か

(2014年08月07日 08:48:55)

ベネッセホールディングスの顧客情報流出事件で、逮捕された元システムエンジニア、松崎正臣容疑者が持ち出...

「100円朝食」提供イベントと自転車シミュレーターを使った交通安全指導を実施 明治大学

(2014年05月14日 09:11:42)

明治大学(東京都千代田区)は12日、新学期を迎えた学生の大学生活をサポートするイベントの一環として、...

ID盗難など、仮想空間「アメーバピグ」で不正続発  警視庁、都教育庁に小中学生の指導要請

(2013年07月22日 08:28:11)

警視庁は7月17日までに、インターネット上の仮想空間サービス「アメーバピグ」などで、小中学生による不...

保護者ら、東京女学館大学を告訴・告発

(2013年01月24日 08:34:48)

経営難を理由に2016年3月で閉校する方針の東京女学館大(東京都町田市)をめぐり、同大の教員や在学生...

スカートの中を盗撮、現行犯で中学教師逮捕

(2011年08月03日 08:19:24)

警視庁目白署はスカートの中を盗撮したとして東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、塚原世識容疑者(22)を...

早稲田大学 入試中のインターネット投稿 被害届取り下げ

(2011年03月17日 13:02:01)

2月12日に実施された早稲田大学(東京都新宿区)の入学試験中に、宮城県仙台市内の男子予備校生(19)...

高校3年生 19歳女性殺害容疑で逮捕

(2010年12月01日 16:07:08)

東京都北区の民家で11月24日、住人の鉄筋工湯本千景さん(19)が変死している事件があり、警視庁は3...

18歳未満のインターネット交流サイトでの犯罪被害が2008年以降過去最多に

(2010年08月23日 14:56:07)

2010年1月から6月の期間に18歳未満の少年少女がインターネットの交流サイトで被害に遭った事件の摘...

  1. 1
  2. 2
  3. 3

警視庁のキーワードが含まれる検索結果をさらに絞り込み

  • RSS
  • yahoo
  • hatena
  • google