自治体広報や教育関係者向けに「モリサワ 2020 新春自治体・教育フェア」を開催


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 教育ニュース
  3. その他
  4. 自治体広報や教育関係者向けに「モリサワ 2020 新春自治体・教育フェア」を開催

その他 自治体広報や教育関係者向けに「モリサワ 2020 新春自治体・教育フェア」を開催

配信元:私塾界 12月25日07時49分

株式会社モリサワは、2020年1月31日(金)、2月1日(土)に、自治体広報や教育関係者向けの特別企画セミナー「モリサワ2020 新春自治体・教育フェア」をモリサワ本社(大阪)にて開催する。

合理的配慮やユニバーサルデザインの観点から、広報や情報伝達、教育について改めて考えるセミナー。先進的な取組みを行っている自治体担当者の体験談だけでなく、モリサワ社員から「相手に伝わる」ための文字の使い方やデザインについても説明を行う。

開催概要
日時:2020年1月31日(金)13:00受付開始 自治体広報向けセミナー
   2020年2月1日(土)13:00受付開始 教育委員会・学校教育関連セミナー
会場:モリサワ本社(大阪)4F会議室
   大阪市浪速区敷津東大国町2-6-25(大国町駅1番出口より徒歩3分)
参加費:無料
定員:60名
申込方法:こちらからお申込みください(先着順)
https://morisawa.eventcreate.net/event/3704

セミナー内容
●2020年1月31日(金)自治体広報向けセミナー

〈第一部〉13:20~14:20
「伝わる」情報発信~自治体におけるユニバーサルデザイン~
登壇者:仁田野良介(株式会社モリサワ 公共ビジネス課)

「障害者差別解消法」や「SDGs」「共生社会」のために全国の自治体ではさまざまな取組みが行われています。そこでキーワードとなるのが、「《伝える》から《伝わる》」。そのためには「情報のアクセシビリティ」の向上に配慮したユニバーサルデザイン(UD)への取組みが必要です。今回は、モリサワのUDツールであるUDフォントとMCCatalog+をご紹介します。
〈第二部〉14:25~15:25
地域のヒトと経済を“つなぐ”メディアとしてのSNS活用戦略
登壇者:長井伸晃氏(神戸市つなぐ課 特命係長)

SNSが普及した今、さまざまなレイヤーでの情報交換がイノベーション創出のきっかけになっており、行政も例外ではありません。今回は公私にわたってSNSを積極的に活用しながら情報発信・コミュニティづくりに取組む長井氏より、神戸市における情報発信への取組みや企業との連携などの事例を通じて、各自治体で抱える課題解決のヒントをお話しいただきます。
〈第三部〉15:35~16:35
広報7年分の失敗、全部みせます~伝えたい人に情報を届けるためには~
登壇者:村田充弘氏(生駒市広報広聴課)

「センスないな」と言われた広報1年目。「失敗だらけだった」と振り返るほどたくさんある失敗事例から、情報発信や広報術を学びます。広報紙の特集企画や文章の書き方、独自のアンケート制度を紹介。他にも多数メディアに掲載された職員採用ポスターやUDフォントの可能性などにも言及します。全国や近畿の広報コンクールで1席を受賞した『広報いこまち』制作責任者からさまざまなお話をしていただきます。
●2020年2月1日(土)教育委員会・学校教育関連セミナー

〈第一部〉13:20~14:20
ICT教育の現場に効果的な「UDデジタル教科書体」の開発と活用のコツをご紹介
登壇者:高田裕美(株式会社モリサワ 公共ビジネス課 UDデジタル教科書体 チーフデザイナー)

近年、教育現場で注目を集めているUDフォント。教育現場で活用され始めている「UDデジタル教科書体」の開発秘話から活用のコツまで、役立つ情報をご紹介します。
〈第二部〉14:25~15:05
レイアウトでこんなに違う、伝わる資料作成術
登壇者:青木勇佑(株式会社モリサワ 近畿中部営業部)

いくつかポイントを押さえるだけで、いつもの資料が「もっと相手に伝わる資料」に大変身します。UDフォントを使うだけでなく、伝える・伝わるための工夫についてお話します。明日から、あなたの作る資料はもっと見やすく相手に「伝わる」ようになります。
〈第三部〉15:15~16:15
奈良県の挑戦!STEAM教育の取組みと学校におけるUDフォントの活用の考えかた
登壇者:小﨑誠二氏(奈良県教育委員会)

教員が未来型の教育を実践していくためSTEAM教育エバンジェリスト育成研修をはじめた奈良県教育委員会。これからの教育はどうあるべきかを考え、先進的・先導的な考えをもって教育に関わっている人との交流や、施設や学校の視察などの多くの研修機会づくりに挑戦しています。高校入試の問題にUDフォントを採用するなど、新しい企画、取組みはどのように生まれて実践されているのでしょうか。ユニークな奈良県教育委員会の取組みをご紹介します。
〈第四部〉16:15〜16:35
スペシャルセッション 質問回答コーナー
登壇者:小﨑誠二氏(奈良県教育委員会)×高田裕美(株式会社モリサワ 公共ビジネス課 UDデジタル教科書体 チーフデザイナー)

セミナーお申込み時にいただいた質問に回答します。
 ※両日ともセミナー終了後に名刺交換会を行います。

私塾界

掲示板 このニュースについて掲示板のトピックを立てる