STEAM授業で中学生考案の「自分たちのSDGs手帳」制作プロジェクト始動 伊藤手帳×聖徳学園


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 教育ニュース
  3. その他
  4. STEAM授業で中学生考案の「自分たちのSDGs手帳」制作プロジェクト始動 伊藤手帳×聖徳学園

その他 STEAM授業で中学生考案の「自分たちのSDGs手帳」制作プロジェクト始動 伊藤手帳×聖徳学園

配信元:私塾界 09月12日07時51分

伊藤手帳株式会社と学校法人聖徳学園の中学2年生は、「自分たちのSDGs手帳」制作プロジェクト開始する。同校のSTEAM授業で、「地域課題を解決するための行動計画手帳」を考える。

まずは、伊藤手帳株式会社の小牧工場(愛知県小牧市)と同校をオンラインで繋ぎ、工場見学を通し生徒は手帳がどのような工程で作られているかを学ぶ。伊藤手帳株式会社は工場見学の対応を数多く行っているが、中学生による工場見学、オンラインでの工場見学は初。9月29日(木)・30日(金)に行われ、両日を通して聖徳学園中学2年生132名が参加する。

 同校の中学2年生におけるSTEAM授業では、チームに分かれて「地域課題を解決するための行動計画手帳」のデザインや仕様を考える。12月に行われる中間報告会を経て2023年3月の成果発表会で最優秀チームの手帳が選ばれ、伊藤手帳が製品化。製品化された手帳は、2023年度の聖徳学園中学3年生 STEAM(総合的な学習)の授業において使用される。

 同校はApple Distinguished Schoolに認定され、テクノロジーを活用した学習において卓越したリーダーシップと教育の先導を実践している学校。今回のプロジェクトでは、タブレットに搭載された画像処理ソフトを使い手帳の仕様やデザインを生徒が考案していく。

【聖徳学園中学2年STEAM(総合的な学習)授業】
・中学2年:「地域課題を解決するための行動計画手帳」のデザインや仕様を考える。考えた手帳は次年度の教科書的な役割を果たすものとする。
・中学3年進級時:自分たちの考えたSDGs手帳を授業で使用。手帳に記入された計画を確認しながら、地域の課題を解決するための行動を起こす。

◆オンライン工場見学「手帳が完成するまでの流れ」を学ぶ
日時:9月29日(木)2限目9時45分-10時35 分 6限目 14時20分-15時10分
   9月30日(金)4限目 11時45分-12時35分 5眼目 13時20分-14時10分
場所:伊藤手帳小牧工場、聖徳学園中学校教室をオンラインで繋ぐ
参加者:聖徳学園中学校2年生132名 小牧工場:伊藤手帳代表取締役社長がオンラインで工場案内

私塾界

掲示板 このニュースについて掲示板のトピックを立てる