大学

- 大東文化大学、読売巨人軍と公認野球指導者資格の授業委託契約を締結(2023年09月27日 08:08:03)
- 埼玉工業大学 西新宿エリアで自動運転バス走行へ(2023年09月26日 07:54:49)
- 桐蔭横浜大学 英国ウースター大学と学術交流協定を締結(2023年09月25日 08:03:32)
- 令和5年度大学の世界展開力強化事業の選定事業を公表 文部科学省(2023年09月25日 07:59:35)
- 香川大学、さぬき市と連携協定を締結へ(2023年09月22日 09:11:51)
- 令和5年度「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業」の選定結果を公表 文部科学省(2023年09月20日 07:53:32)
- 柏の葉国際キャンパスタウン構想を推進させる新施設「Rugby School Japan」9月4日開校(2023年09月19日 08:03:36)
- 長崎大学と大阪公立大学、包括的な連携に関する協定を締結(2023年09月19日 07:59:52)
- 滋賀大学、平和堂、三井住友カード データサイエンス分野における連携協定が締結(2023年09月15日 07:54:46)
- 令和5年度共同利用・共同研究システム形成事業「学際領域展開ハブ形成プログラム」の採択機関を決定 文部科学省(2023年09月15日 07:53:34)
- 福知山公立大学 2024年度の大学院地域情報学研究科 正式認可へ(2023年09月12日 07:51:00)
- 東京工科大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校と大学間の覚書を締結(2023年09月12日 07:49:40)
- デジタルハリウッドアカデミー、静岡大学情報学部へ学生の自習・復習用に9つの動画教材の提供を開始(2023年09月11日 08:10:26)
- 令和3年度大学における教育内容等の改革状況調査の結果を公表 文部科学省(2023年09月11日 08:06:31)
- 島根大学と宮崎大学、包括連携協定を締結(2023年09月08日 07:59:15)
- 国際卓越研究大学の認定候補として東北大学を選定 文部科学省(2023年09月06日 08:18:02)
- 同朋大学が文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定(2023年09月04日 07:59:14)
- 「国際卓越研究大学」最終候補に「東北大学」、2024年度に認可へ(2023年09月04日 07:58:28)
- 兵庫県立大学、博士課程も含む完全無償化を実施へ 全国初の試み、斎藤知事が方針表明(2023年08月31日 07:24:06)
- 室蘭工業大学と島根大学、包括連携協定を締結(2023年08月29日 08:37:40)
- 京都大学防災研究所、宮崎県と連携協力に関する協定を締結(2023年08月28日 07:51:09)
- 令和5年度宇宙航空科学技術推進委託費の採択課題を公表 文部科学省(2023年08月24日 08:18:48)
- 武蔵野美術大学と富士見中学校高等学校が高大連携デザイン教育プロジェクトを実施(2023年08月22日 07:57:27)
- 埼玉工大、先進のCG技術により、観光PRコンテンツを共同プロジェクトで制作(2023年08月21日 07:54:31)
- 十勝総合振興局と帯広畜産大学が包括連携協定を締結(2023年08月21日 07:54:15)
- 兵庫県立2大学、2024年から無償化へ 所得制限なしで県内在住者対象(2023年08月17日 07:42:51)
- 東京⼯業⼤学 社会⼈向けMOT(技術経営)「エッセンシャルMOT秋季コース(全24回)」が10⽉に開講(2023年08月17日 07:40:53)
- 横浜市立大学、IMAと提携の覚書を締結(2023年08月08日 07:53:28)
- 滋賀大学と国立音楽大学、連携協定を締結(2023年08月07日 07:45:01)
- 関東学院大学、相模原市と包括連携協定を締結(2023年08月04日 08:18:33)