3Dプリンターで食べられる器 慶大など


  1. 教育情報サイトeduon!ホーム
  2. 教育ニュース
  3. 大学
  4. 3Dプリンターで食べられる器 慶大など

大学 3Dプリンターで食べられる器 慶大など

配信元:私塾界 02月12日08時45分

慶応義塾大学と工業品設計のSHC設計(神奈川県茅ケ崎市)などは、米粉を材料に食べられる食器が作れる3Dプリンターを共同開発した。

開発した「キッチン3Dプリンター」は片栗粉などを混ぜた米粉をノズルから練りだして一層ずつ積み重ね、電子レンジで温めて固める。既存の3Dプリンターと原理はほぼ同じで、材料供給の仕組みやノズルを独自開発した。作った食器は使用後に鍋料理などに入れて食べられる。紙コップや紙皿の代わりに使い省資源につなげるほか、赤ちゃん向けの玩具製造などの需要を見込む。

私塾界

掲示板 このニュースについて掲示板のトピックを立てる